※当ページのリンクには広告(プロモーションリンク)が含まれています。
こんにちは!みやびです。
私は、小学校2年生から大学4年生まで15年間、本気でプロサッカー選手になることを目指してサッカーに取り組んで来ました。残念ながら夢は叶いませんでしたが、その過程でプロサッカー選手になる人間とそうじゃない人間の違いを最終的に掴むことが出来たと自負しています。そして、社会人になってからも、日々サッカーに関する最新の情報を集め、研究しています。「凡人」だからこそ、分かったことがあります。それは「才能やコツ」は明確に言語化できるということ、故に「天才」のプレーは十分に再現できるということであります!サッカーが自分の人生をより良くしてくれた。そう思うからこそ、全てのサッカー関係者に、自身のポテンシャルを最大限に生かした上で、サッカーを楽しんでもらいたい、夢を追いかけてもらいたい。そう強く願っています。自身の発信内容が、皆さんのサッカー人生に少しでも役立てば、本当に嬉しく思います。
土日・祝日もサッカー漬けで頑張っている皆様に、たまのお休みが取れたなら!!
旅行なら「楽天」か「じゃらん」が使いやすいしお得!日帰りなら「アソビュー」がお得!
●関連記事:【サッカー】運動神経の向上に関係する「遊び」の意味・影響を解説!子供の運動神経は「遊びの量」で決まる!
サッカー観るならDAZN!DAZN加入はサッカー上達の為の効果的かつ効率的な投資!
年間一括払いなら月額換算2500円!DMM×DAZNホーダイならセットで月額2980円!
●関連記事:【サッカー】DAZN(ダゾーン)への加入はサッカー上達に効果的かつ効率的な投資となる!「年間一括払い」なら月額換算2500円!
さて、今回は、サッカーに関わっている人なら、是非読んで頂きたい漫画や書籍についてご紹介致します。
どれも、サッカーをやる方なら何かしらのヒントが得られると思うものばかりです。自分自身が、大学時代にたどり着いた理論・感覚をまさに言語化してくれている書物であったので、お薦めさせて頂きます!
因みに、私自身の理論については、このブログ内の他の記事でも色々と書いておりますので是非チェックして頂けると幸いです!
●関連記事:【サッカー】化ける子が生まれる「背景」を解説!一流のサッカー選手に「育成年代」での「挫折経験」が多い理由!
サッカーが上手くなる為に読むべき本、3選!
今回は、これまでのサッカー人生を振り返った時に、本当に自分のプレーに大きなプラスの影響を与えてくれ、読んだことが本当に心から良かったなと思える本達です。自信を持って、お薦めできます!
漫画 フットボールネーション
あまり書きすぎるとネタバレになって、読んだ時の面白さが失われてしまうと思うので表現が難しいところですが、
この漫画は、サッカーを題材にしておりますが、基本的にフォーカスしているのは、サッカーの戦術や主人公のサクセスストーリー的なものではなく、「体の使い方」なんですね。
体の使い方が変われば、サッカーが上手くなるよといった内容なんです。
自分自身が大学まで本気でプロを目指してサッカーをやってきた中で、最終的にプロに行った人達と何が違ったのかを分析しまくって導き出せた答えの一端がここに書いてあると思いました。
サッカーが上手くなりたい方なら、読んでまず損はないと思います。
今の体の使い方を変える、一つのキッカケになるかと思いますので、是非、騙されたと思って、一度読んでみて下さい!
あと、途中で読むのをやめてしまった方も、今、17巻まで出ていますが、1巻から17巻までの間で、様々なテーマを扱っていて、ここは賛同しないけど、ここはとてもよく分かるなとか、きっとあるかと思いますので、もう一度トライすることをおススメ致します!
最新の17巻の中で、
「体の使い方はちょっと意識を変えれば、簡単に変わる」っていうセリフがあります。
でも、本当にそう思います。
自分自身、サッカーが劇的に上手くなったのは大学2年生の時なんです。
年齢にして20歳、俗にいうゴールデンエイジからはかけ離れた年齢です(笑)実際、サッカー選手としては若くないですよね。。
でも、そこで、体の使い方を変えることが出来て、
無名な高校から大学の体育会サッカー部に入り、部員数120名の底辺にいた自分が、あれよあれよとAチームに入り、そして、一気にスタメンを獲得することが出来た訳です。
もう20年も前(2003年頃)のことです。。年取ったなぁ・・ww
この漫画の1巻目が発売されたのが、2010年5月なので、本当にもっと前から、
自分が現役の時から出会いたかった漫画だと言えますね。
もちろん、「フットボールネーション」以外にも面白いサッカー漫画って他にもありますよね。
ただ、個人的には、他の漫画はエンタメとしてはいいけど、現実離れしていて、自分自身のサッカーの上達にはどれも取り入れられないものばかりでした。
今回の漫画はその点が他とは大きく違う点だと思っています。
読んだ瞬間、これだ!って思いました。
サッカーをやる方なら、全員にお薦めしたい漫画です。
●関連記事:漫画「フットボールネーション」の評価・レビュー。読んだその日からサッカーが上手くなること間違いなし!全サッカー関係者に読んで欲しい、お薦め漫画です!
きっとあなたのサッカー人生も大きく変わることになると思います。
書籍 奇跡のトレーニング
続いては、講談社の「奇跡のトレーニング」です。
この書籍は、「初動負荷理論」という理論を提唱しており、サッカー選手のみならず、全スポーツのアスリートにおいて有益な情報が満載となっている本です。
初動負荷理論って、聞いたことがない方・馴染みがない方もいらっしゃるかもしれませんが、この理論は、簡単に言うと、動作の初動(=動き始め)は力が入る(=負荷がかかる)けれども、動作が終わりに向かうにつれて力が抜けていく動きこそが、自然な動き・理想的な動きであるとするものです。
逆に、動作の最初から最後まで力が入り続ける動き(初動負荷の逆で、終動負荷と言います)は、体を常に緊張状態にさらすことであって、本来あるべき動きとは真逆にある動き方なので、あらゆるスポーツにおいて、良いパフォーマンスには繋がらなかったり、怪我を誘発するといったものであります。
筋トレがまさにこれにあたります。
筋トレというのは、往々にして、動作の最初はもちろんのこと、その後の動作も負荷をかけ続ける行為になります。つまり、筋トレは、動作のパフォーマンスを下げたり、怪我しやすくなる最たる行為とも言えるんですよね。
もちろん、一概には言えない、例外もあります。あと、どのスポーツをやっているかで多少は変わってきます。が、基本的な原則は終動負荷というものは、本来の自然な体の使い方ではないですし、一流選手が上手な脱力とは真逆の概念となります。
どうしても筋トレを取り入れたい場合は、きちんとしたフィジカルトレーナーを付けて、適切な指導のもと行うべきだと思っています。そうでない場合は、往々にして逆効果を生み出す可能性・リスクが高まることでしょう。
ただし、ここではかなり簡単な説明となってしまっているので、詳細については、是非この本を一度手に取って貰えればいいなと思っています。
●関連記事:書籍「奇跡のトレーニング」の評価・レビュー。初動負荷理論がよく分かる!全サッカー関係者・全スポーツ関係者に読んで欲しい、お薦めの一冊です!
●関連記事:【サッカー】筋トレは意味ない?サッカー選手に「筋トレ」は逆効果な理由を解説!しなやかな筋肉を付けることの重要性について
書籍 ワールドクラスになるためのサッカートレーニング
最後は、「ワールドクラスになるためのサッカートレーニング(㈱メディアファクトリー)」です。
この書籍は、「日本人選手の体の使い方」と「世界の一流選手の体の使い方」が全く違うということを分かりやすく提唱しており、サッカー選手のみならず、全スポーツのアスリートにおいて有益な情報が満載となっている本です。
簡単に説明致しますと、日本人はもも前やふくらはぎ等のブレーキ筋と呼ばれる筋肉を使いがちなのに対し、世界の一流プレイヤー達はもも裏や背筋等のアクセル筋と呼ばれる筋肉をメインに使っているということが、写真などのビジュアルを通して、分かりやすく、一目瞭然で、説明されています。
2002年に発売された本なので、登場するプレイヤー達は今はみんな引退されている選手達であって、今の若い方々にはあまりピンと来ない選手達かもしれませんが、それでも名前は絶対に聞いたことがある選手達ばかりなので、特に問題はなく、興味を持って読み進められるかと思います。
私は、個人的に(世代的に)、前園真聖さんが大好きだったのですが、ドリブラーとして無双していた頃の彼は動き方がしなやかであった(本の中では、もも前に一切の力みがなかったのが紹介されている)のに、キャリア後半での彼は、もも前にがっつりと力こぶが出ていて、一歩一歩に力が入りまくっており、動きがどこかぎこちない感じでした。
この本はそれについても触れているのですが、このように同じ選手であっても、活躍していた時期とそうではない時期とで、体の使い方がこんなにも全く違うのかとハッとさせられる内容となっています。
●関連記事:書籍「ワールドクラスになるためのサッカートレーニング」の評価・レビュー。全サッカー関係者だけでなく、全スポーツ関係者に読んで欲しい、お薦めの一冊です!
最後、サッカー上達に向けて絶対に活用した方がいいと思う「お薦めアイテム」、というか、もはやサッカー選手にとっては欠かすことの出来ない「神のアイテム・10選」をご紹介しておきます!まだ持ち合わせていないアイテムがありましたら、是非チェックしてみてくださいね!
サッカー上達に絶対に欠かせない、お薦めの神アイテム・10選!
●関連記事:【サッカー】靴擦れや傷口・皮むけの有効な対処法!「セカンドスキン」を使えば、驚くほどに痛みを感じなくなる!痛みを我慢せず、最高のパフォーマンスを!
土日・祝日もサッカー漬けで頑張っている皆様に、たまのお休みが取れたなら!!
旅行なら「楽天」か「じゃらん」が使いやすいしお得!日帰りなら「アソビュー」がお得!
●関連記事:【サッカー】運動神経の向上に関係する「遊び」の意味・影響を解説!子供の運動神経は「遊びの量」で決まる!
サッカー観るならDAZN!DAZN加入はサッカー上達の為の効果的かつ効率的な投資!
年間一括払いなら月額換算2500円!DMM×DAZNホーダイならセットで月額2980円!
●関連記事:【サッカー】DAZN(ダゾーン)への加入はサッカー上達に効果的かつ効率的な投資となる!「年間一括払い」なら月額換算2500円!
さいごに
今回は、読めば確実にサッカーが上手くなるであろう漫画・書籍をご紹介させて頂きました!
この漫画・書籍に出てくるような話を私のブログ内でも数多く発信しておりますのでそちらもチェック頂ければ幸いです!
ぜひ↓もチェックしてみてくださいね!!
まずは、この記事を見つけ、読んで下さり、本当に有難うございました。
これからもこのブログを宜しくお願い致します!
土日・祝日もサッカー漬けで頑張っている皆様に、たまのお休みが取れたなら!!
旅行なら「楽天」か「じゃらん」が使いやすいしお得!日帰りなら「アソビュー」がお得!
●関連記事:【サッカー】運動神経の向上に関係する「遊び」の意味・影響を解説!子供の運動神経は「遊びの量」で決まる!
サッカー観るならDAZN!DAZN加入はサッカー上達の為の効果的かつ効率的な投資!
年間一括払いなら月額換算2500円!DMM×DAZNホーダイならセットで月額2980円!
●関連記事:【サッカー】DAZN(ダゾーン)への加入はサッカー上達に効果的かつ効率的な投資となる!「年間一括払い」なら月額換算2500円!
コメント