※当ページのリンクには広告(プロモーションリンク)が含まれています。
こんにちは!みやびです。
私は、小学校2年生から大学4年生まで15年間、本気でプロサッカー選手になることを目指してサッカーに取り組んで来ました。残念ながら夢は叶いませんでしたが、その過程でプロサッカー選手になる人間とそうじゃない人間の違いを最終的に掴むことが出来たと自負しています。そして、社会人になってからも、日々サッカーに関する最新の情報を集め、研究しています。「凡人」だからこそ、分かったことがあります。それは「才能やコツ」は明確に言語化できるということ、故に「天才」のプレーは十分に再現できるということであります!サッカーが自分の人生をより良くしてくれた。そう思うからこそ、全てのサッカー関係者に、自身のポテンシャルを最大限に生かした上で、サッカーを楽しんでもらいたい、夢を追いかけてもらいたい。そう強く願っています。自身の発信内容が、皆さんのサッカー人生に少しでも役立てば、本当に嬉しく思います。
土日・祝日もサッカー漬けで頑張っている皆様に、たまのお休みが取れたなら!!
旅行なら「楽天」か「じゃらん」が使いやすいしお得!日帰りなら「アソビュー」がお得!
●関連記事:【サッカー】運動神経の向上に関係する「遊び」の意味・影響を解説!子供の運動神経は「遊びの量」で決まる!
サッカー観るならDAZN!DAZN加入はサッカー上達の為の効果的かつ効率的な投資!
年間一括払いなら月額換算2500円!DMM×DAZNホーダイならセットで月額2980円!
●関連記事:【サッカー】DAZN(ダゾーン)への加入はサッカー上達に効果的かつ効率的な投資となる!「年間一括払い」なら月額換算2500円!
さて、今回は、失敗しないサッカーソックス・ストッキングの選び方についてです。
一口にサッカーソックスといっても、スポーツショップに行けば、長さや指の形状だけでなく、吸汗速乾性に優れたものや滑り止め加工が施されたものなど機能性も異なり、その数にして何十種類(下手すれば百種類以上ある)の中から、自分に合ったアイテムを選ばないといけない訳なので、これまた大変な作業ではあります。是非、ご自身にとって最適なものを選べるようにしたいですよね。
今回は、その選び方のポイントについてご説明していきたいと思います。サッカープレイヤーはもちろん、そのサポートを行う親御様にもぜひご確認頂きたい内容です!
●関連記事:【サッカー】化ける子が生まれる「背景」を解説!一流のサッカー選手に「育成年代」での「挫折経験」が多い理由!
サッカー靴下の特徴について
近年のサッカーソックスは冒頭申し上げた通り、長さや指の形状だけでなく、吸汗速乾性に優れたものや滑り止め加工が施されたものなど機能性も異なり、たくさんの選択肢が出て参りました。
単純に、長さの違い一つをとっても、膝上まであるロングタイプ、ふくらはぎの中間あたりまであるミドルタイプ、くるぶしを覆えるほどのショートタイプと、3種類が挙げられます。因みに、ショートやミドルのソックスを履きたいという場合は、シンガード(=すね当て)を入れるためにカーフストッキングと組み合わせて着用する必要が出てきます。
ソックスとカーフストッキングの組み合わせは「セパレート履き」とも言い、シンガードがズレにくくなることでプレーに集中できるため、パフォーマンスの向上が期待できます。しかし、試合などの公式の場でセパレート履きをする際には、カーフストッキングとソックスの色をそろえなければならないというルールもあるため、注意して選ぶようにしましょう。
続いて、指の形状の違いでいくと、こちらも全部で3種類で、ノーマル・5本指・足袋が存在しています。ノーマルタイプは、指先の部分が分かれていない形状のものです。ソックスとしては一番オーソドックスなタイプです。一方で、5本指タイプや足袋タイプは、地面をつかんで歩くような安定性やグリップ力があるのが特長です。
また、機能面では、「吸汗速乾性」や「抗菌防臭性」に優れたものや、滑り止め加工が施されているもの、ふくらはぎや土踏まず部分にストレッチ性のある素材が使用され筋肉をサポートしてくれるもの等があります。
●関連記事:【サッカー】疲れない走り方の極意は陸上長距離の選手やマラソン選手の走り方から学べ!勝敗の分かれ目はスプリントの差にあることがW杯で実証!
サッカー靴下の選び方のポイント
続いて、実際のストッキング選びにおいて、重要視すべきポイントは何なのかについて触れていきたいと思います。
今や、昔から参入しているアディダス・ミズノ・プーマなどに加え、最近ではTABIOやニューバランスなどまでがサッカー用ソックスを発売しており、様々な種類や価格の商品がありますよね。スポーツショップに行って、いざソックスを選ぼうと思っても、ずらーっと並ぶ靴下たちを見て、一体何が良くて何がだめなのか選び方がいまいちよく分からないなんて方も多いのが実情です。
サッカーソックス選びに関して、押さえるべきポイントは大きく言って5つかなと思っています。
それぞれ解説致します!
●関連記事:【サッカー】体のキレが上がる、サッカー選手が摂取すべき「飲み物3選」を解説!日々の水分補給を変え、体脂肪燃焼を促進すれば、90分間走り抜ける「スタミナお化け」に誰でもなれる!
「長さのタイプ」で選ぶ!個人的にはロングタイプの一択!
まずもって、「長さ」に関してです。前述の通り、膝上まであるロングタイプ、ふくらはぎの中間あたりまであるミドルタイプ、くるぶしを覆えるほどのショートタイプと、大きく言って3種類が挙げられます。
これに関して、私のお薦めは「ロングタイプ」の一択です。理由はシンプルです。そもそもですが、サッカーのすね当て(レガースやシンガードとも呼ばれている)は、プレー中にすねを保護するのに必要なアイテムで、公式試合でも着用が義務付けられています。これを靴下だけで完結しようとするのであれば、ロングタイプのみだからです。
因みに、私が所属した大学の体育会サッカー部でもそうでしたが、試合は当然のこととして、基本は毎日の練習の時ですらも着用することとされておりました。大学の時は本当に徹底されていて、付けないと練習する許可を与えられないほどでした。厳しいでしょうか?でも、これはどの年代のどのチームであっても、是非真似して欲しいルールかなと思います。着用しないことで、無駄に怪我を誘発し、痛い思いをするのは他の誰でもなく自分ですから、この記事にたどり着いた方々には是非日々の練習から、すね当ての着用をお願いしたいなと思っています。
こういう考えのもと、私の中ではロングタイプをお薦め致します!
●関連記事:【サッカー】「伸びる子」が生まれる「環境」とは?親御さん、指導者、現役のプレイヤー達はどんな意識・心得が必要か。必見です!
「丈夫さ」を考慮する
続いて、意識して頂きたいのは「丈夫さ」です。サッカーをやっている方ならご存知の通り、正直、靴下は消耗品です。すぐに、足先や踵の部分などが擦れて破れていきます。高頻度で買い替えるのは手間ですし、何より経済的負担が大きいですから、丈夫さは何よりも優先すべき項目です。
ただ、購入の際、まだ履いてもない靴下が本当のところ丈夫かどうかは分かりませんので、これについては一度ご購入頂くほかないのかなと思います。そして、使っていく中で、この靴下なかなか切れないなぁっていう靴下に巡り合えたのであれば、それをリピートしていくのが賢い買い物だと思います。様々な機能もありますが、それくらい、消耗品である靴下は丈夫さが重要なポイントなのです。
●関連記事:【サッカー】「化ける子・伸びる子」になる為には欠かせない、体の柔軟性について。水泳が柔軟性向上にお薦め!
「指先の形状」で選ぶ
続いての拘りポイントとしては、「指先の形状」が挙げられます。こちらも前述の通りですが、サッカーソックスの指先の形状は全部で3種類で、ノーマル・5本指・足袋があります。
ノーマルタイプは、指先の部分が分かれていない形状のものです。ソックスとしては一番オーソドックスなタイプです。一方で、5本指タイプや足袋タイプは、地面をつかんで歩くような安定性やグリップ力があるのが特長です。
実際、一般的にも、5本指ソックスは足の指を1本1本動かせるため、ノーマルな靴下よりも踏ん張りがききやすくなると言われています。 素足に近い感覚で履けるため、地面をしっかりと踏み込むことができ、安定感が高まるというメリットがあります。 サッカーはもちろんのこと、その他、ウォーキングやランニングなどの足をしっかりと踏ん張ることの多いスポーツやアウトドアに最適です。
これに関する私の意見としては、好みによるかなと思います。最近はどのスポーツでも、上記の通り、5本指に注目が高まっていますが、感触があまりであれば、ノーマルの形状でもなんら問題はないかと思います。
●関連記事:【サッカー】「姿勢・骨盤の矯正」に有効なお薦めアイテムをご紹介!骨盤前傾が導かれ、足が速くなる「もも裏走り」が可能になる!猫背やストレートネックも改善。長友佑都選手と共同開発品も必見!
あとは、「大きさ」と「デザイン」の好み!
「長さのタイプ」「丈夫さ」「指先の形状」で、ある程度絞り込んだ後は、
当然のことながら、自分に合った「大きさ」と「デザイン」で最終決定していく流れになります。
「大きさ」について言うと、サイズを選ぶポイントは、足の実寸サイズに合わせることです。サッカースパイクやトレーニングシューズでは、多少余裕を持たせて選ぶのが基本ですが、これがサッカーストッキングとなると、ジャストサイズがお薦めです。やや大きめを選んでしまうと、スパイクの中で妙にごにょごにょして感触が良くなくなります。はたまた、小さめを選んでしまうと、常に突っ張った感じが続くので、すぐにほつれてしまうことになるでしょう。
そして最後に「デザイン」です。ここまで来たら、ご自身の好きなメーカー、デザイン、色を選ぶのみ!って言いたいところですが、実際はチームのユニフォームに合わせた選ばなければなりません。練習用であれば、何でもいいと思います。そこは、自分の気分が少しでも上がるデザインを選んで、モチベーションアップに繋げていきましょう!
●関連記事:【サッカー】「化ける子・伸びる子」になる為には欠かせない、運動神経の向上について。「体操」が身体軸や重心移動やバランス感覚の獲得にお薦め!
●サッカーソックス・ストッキング関連のお薦めアイテムについて
さいごに
さて、今回は「サッカーストッキング・ソックスの選び方」についての記事を掲載致しました。
日々のトレーニング・試合から、自分に合ったソックスをきちんと着用することは、怪我を回避することにそのまま繋がることであり、ひいてはあなたのパフォーマンスは確実に上げるものと確信しています!毎回の練習や試合に関わることだからこそ、真剣に選びたいですよね。
まずは、この記事を見つけ、読んで下さり、本当に有難うございました。
また、この他にも参考になる記事があるかと思います。
ぜひ↓もチェックしてみてくださいね!!
これからもこのブログを宜しくお願い致します!
土日・祝日もサッカー漬けで頑張っている皆様に、たまのお休みが取れたなら!!
旅行なら「楽天」か「じゃらん」が使いやすいしお得!日帰りなら「アソビュー」がお得!
●関連記事:【サッカー】運動神経の向上に関係する「遊び」の意味・影響を解説!子供の運動神経は「遊びの量」で決まる!
サッカー観るならDAZN!DAZN加入はサッカー上達の為の効果的かつ効率的な投資!
年間一括払いなら月額換算2500円!DMM×DAZNホーダイならセットで月額2980円!
●関連記事:【サッカー】DAZN(ダゾーン)への加入はサッカー上達に効果的かつ効率的な投資となる!「年間一括払い」なら月額換算2500円!
コメント