【サッカー】日本に於ける「サッカー競技人口」は男女で約81万人!男性であれば、約1%が競技している計算!

アイキャッチ画像 サッカー
スポンサーリンク

※当ページのリンクには広告(プロモーションリンク)が含まれています。

   

こんにちは!みやびです。

私は、小学校2年生から大学4年生まで15年間、本気でプロサッカー選手になることを目指してサッカーに取り組んで来ました。残念ながら夢は叶いませんでしたが、その過程でプロサッカー選手になる人間とそうじゃない人間の違い最終的に掴むことが出来たと自負しています。そして、社会人になってからも、日々サッカーに関する最新の情報を集め、研究しています。「凡人」だからこそ、分かったことがあります。それは「才能やコツ」は明確に言語化できるということ、故に「天才」のプレーは十分に再現できるということであります!サッカーが自分の人生をより良くしてくれた。そう思うからこそ、全てのサッカー関係者に、自身のポテンシャルを最大限に生かした上で、サッカーを楽しんでもらいたい、夢を追いかけてもらいたい。そう強く願っています。自身の発信内容が、皆さんのサッカー人生に少しでも役立てば、本当に嬉しく思います。

プロフィールはこちら!

   

旅行なら「楽天」「じゃらん」が使いやすいしお得!日帰りなら「アソビュー」がお得!

   

    

●関連記事:【サッカー】運動神経の向上に関係する「遊び」の意味・影響を解説!子供の運動神経は「遊びの量」で決まる!

    

サッカー観るならDAZN!DAZN加入はサッカー上達の為の効果的かつ効率的な投資!

DAZN

  

DAZN

        

     

●関連記事:【サッカー】DAZN(ダゾーン)への加入はサッカー上達に効果的かつ効率的な投資となる!「年間一括払い」なら月額換算2500円!

   

   

   

   

    

サッカー

さて、今回の記事は、タイトルの通り、日本における「サッカーの競技人口」に関するテーマです。少子高齢化が叫ばれて久しい日本ですが、昨今のサッカー競技者は一体どのくらいいるのか。ふと興味が沸くところではありますよね。

今現在、サッカーを現役でプレーしている方々からすれば、その数だけライバルがいることとイコールでもありますので、知っておいて損はないでしょう!

●関連記事:【サッカー】化ける子が生まれる「背景」を解説!一流のサッカー選手に「育成年代」での「挫折経験」が多い理由!

   

    

スポンサーリンク

日本における、サッカーの競技人口は?

サッカー

それでは、早速ですが、日本におけるサッカーの競技人口について、みていきたいと思います。

ある調査結果によると、2022年の日本における、20歳以上のサッカー人口(実施人口)は309万人で、男性224万人、女性75万人とされておりますが、こちらは年に1回でもサッカーを行えばカウントされる調査のようなので、実態はもっと少なそうです。

そこで、今回用いりたい数値としては、やはり、日本サッカー協会(JFA)が公式に発表している「登録者数」にしたいと思います。

JFAが発表している2022年の登録者数(=サッカー競技者数)は以下の通りです。

・小学生:257,082人

・中学生:203,229人

・高校生:159,598人

・一般(大学生以上):125,522人

●ここまでの小計:745,431人

・女性:27,906人

・シニア:44,038人

●総合計:817,375人

これが、今時点(2024年1月4日時点)で発表されている最新の競技者数となります。

  

因みに、2022年だけを切り取っても非常に面白いことが分かってきます。

まず、小学生から一般までの合計人数は745,431人となる訳ですが、日本の男性の総人口が62,110,764(約6千万人)なので、そのうちの約1.2%がサッカーをやっている計算です。100人いれば、1人はやっているってことですね!

それから、ステージが変わるごとの競技者数の変化もある傾向が分かってきます。

まず、小学生から中学生に上がるにつれて79%に縮小します。約2割がサッカーをやめてしまうってことですね。これは、中学に上がる際に、他の部活や帰宅部(やんちゃになるも含む)で、競技者が減ることが想像できます。

そして、中学から高校に上がるにつれても79%に縮小します。ここでも約2割がサッカーをやめます。これも、他の競技への転向や帰宅部(やんちゃになるも含む)が考えれますし、アルバイトに勤しむことや夢を諦めるなど、考え方や視野が拡がることで、様々な価値観が芽生えることによるのかなと思います(あくまでも、勝手な想像ですが・・・)。

更に、高校から一般(大学や社会人)に上がるにつれても79%に縮小します。ここでも約2割がサッカーをやめる訳です。小学生年代から考えると、ステージが変わるごとに2割ずつ減っていく中で、小学生年代の時の競技者数が約半分(49%)まで減っていることが分かります。逆にいえば、半分は大人になっても、続けているという事実ですね!

●関連記事:【サッカー】サッカー選手は職業として儲かるのかを徹底解説!Jリーガーのリアルな生涯年収、プロを目指す方に向けた、上手な挑戦方法が分かる!

   

    

スポンサーリンク

プロサッカー選手になることはやはり「狭き門」である

サッカー

因みに、余談ではありますが、今回のテーマである競技者数から「Jリーガーになれる確率」についてを算出してみました。こちらも興味があることと思いますので、続けてご確認頂けると幸いです!

まず、確率を算出するにあたっての前提のお話となりますが、基本的にはJリーガーになるタイミングというのは「高校卒業時(J下部組織も含む)」「大学卒業時」二つに大別されるかと思います。なので、そのタイミングでの競技者数から実際にプロに行った人数を割り返すことにより算出したいと思います。

因みに、昨今の傾向としては「大学出身組」が増えており、毎年60-80人の内定者が生まれています。また、三苫選手に代表されるように、近年の大学出身Jリーガーの活躍ぶりからその傾向は更に強まっており、2019年以降は毎年のように100人近いJリーガーが創出されております。

一方で、「高校出身組(J下部組織も含む)」ですが、こちらは高校サッカー出身者が毎年約30名J下部出身者が毎年約50名ほど、プロの道へと進んでいる傾向となっております。

尚、2022年に新たに生まれたJリーガーの数は「227人」とされており、今回はこの数字を使って考えていきます。

   

続いては、2022年の「高校卒業時(J下部組織も含む)」と「大学卒業時」の競技者数について考えます。こちらはあくまでも、概算の数値となることは予めご承知おき頂きたい点となります。

まず、「高校卒業時(J下部組織も含む)」の競技者数についてですが、この年代の競技者数は前述の通り、「高校生:159,598人」となります。このうち、卒業時の人数がポイントなので、つまりは、高校3年生がどのくらいいるかが重要となります。ここは、単純に、先程の数値を3で割りたいと思います。そこで出てくる数字が「53,199人」。これが高校3年生の競技者数の概算値となります。

※実際は、高校1年生の方が数が多く、徐々にやめていくケースが多いかと思いますが、その点は誤差と判断致します

続いては、「大学卒業時」の競技者数ですが、こちらは「一般(大学生以上):125,522人」を単純に割る4とはいかないかなと思います。なぜならば、この中には、大学の体育会サッカー部だけではなく、サークルで活動されている方や草サッカー、社会人サッカーで活動されている方も含むからです。

そこで、大学の体育会サッカー部の競技者数を算出するにあたっては、全日本大学サッカー連盟(略称:JUFA)が発表している数値を基に考えていきたいと思います。まずもって、全日本大学サッカー連盟というのは、日本国内を9地域(地区)に分けて、それぞれに地区連盟が統括している連盟となります。そのうち、多くのJリーガーを輩出する、最もレベルが高いのが「関東大学サッカー連盟」であります。筑波大学や明治大学、流通経済大学などはご存じの方も多いのではないでしょうか。

そんな、JUFAですが、少々データが古くはなりますが、登録チーム数は419チーム(2005年度)とのことです。この際、続いて考えるべきは、1チームあたりの人数となります。強豪チームはそれこそ、200人、300人いるチームもありますが、全チームがそういう訳ではないのかなと思います。ただ、少ないチームであっても、1学年11人程度がいれば、全体では44人となる為、そこまで少なくもないのかなという想定です。そういったことを踏まえ、ここでは、1チームの人数を約100人と設定します。そうなると、100人×419チームなので、41900人。これが大学体育会サッカー部の部員数の総合計と考えられるかと思います。そして、その際、大学4年生の人数は割る4で求められますので、「10,475人」となります。

まとめます。高校卒業時の人数が「53,199人」。大学卒業時の人数が「10,475人」。このように考えると、高校までサッカーをやっていて、更に大学でも体育会サッカー部に進む人間の割合は約20%となりますので、かなりリアルな数字に近いのかなというのが、大学体育会サッカー部出身の私の肌感覚でもあります。

大変お待たせいたしました・・・ここまで、お読み頂き、有難うございます!

2022年、競技者数 53199+10475=63674人のうち、227人がJリーガーとなった訳なので、Jリーガーになれる確率は0.4%となります。1000人いたら、4人はなれる計算となります!高いか低いかは置いておいて、こうやって考えると、どのくらいの実力がなくてはだめで、どのくらいの努力が必要なのか、よりリアルに感じることができますよね!

尚、「高校卒業時(J下部組織も含む)」と「大学卒業時」とで切り分けると、

「高校卒業時(J下部組織も含む)」でJリーガーになれる確率は「0.2%」であり、

「大学卒業時」でJリーガーになれる確率は「1.3%」となります。

大学へ進む方が、当然のことながらより厳しい競争で勝ち抜くことが前提とはなりますが、それが出来た暁には、Jリーガーになれる確率がぐんと高まります。これが、他の記事でも申し上げている通り、私が大学進学を進める理由の一つであります。

更に、それだけではなく、大学出身選手の方がプロに進んだ後も即戦力として試合に絡める機会が多くなると思いますし、仮にプロになれなくても大学で様々な経験を積むことで社会人として活躍できる基盤がより強固になることでしょう。

●関連記事:【サッカー】脚が太いサッカー選手は伸び悩む。脚の筋肉がゴツゴツしてなくて細い選手こそが活躍していく理由を解説!   

●関連記事:【サッカー】長時間の座りはハムストリングスを硬くし「骨盤後傾」を招く!「もも前主導」の体の使い方を回避する為の方法を解説!

    

     

最後、サッカー上達に向けて絶対に活用した方がいいと思う「お薦めアイテム」、というか、もはやサッカー選手にとっては欠かすことの出来ない「神のアイテム・10選」をご紹介しておきます!まだ持ち合わせていないアイテムがありましたら、是非チェックしてみてくださいね!  

サッカー上達に絶対に欠かせない、お薦めの神アイテム・10選!

●関連記事:【サッカー】靴擦れや傷口・皮むけの有効な対処法!「セカンドスキン」を使えば、驚くほどに痛みを感じなくなる!痛みを我慢せず、最高のパフォーマンスを!

    

旅行なら「楽天」「じゃらん」が使いやすいしお得!日帰りなら「アソビュー」がお得!

   

    

●関連記事:【サッカー】運動神経の向上に関係する「遊び」の意味・影響を解説!子供の運動神経は「遊びの量」で決まる!

    

サッカー観るならDAZN!DAZN加入はサッカー上達の為の効果的かつ効率的な投資!

DAZN

  

DAZN

        

     

●関連記事:【サッカー】DAZN(ダゾーン)への加入はサッカー上達に効果的かつ効率的な投資となる!「年間一括払い」なら月額換算2500円!

   

   

スポンサーリンク

さいごに

さて、今回は、昨今の日本における「サッカーの競技人口」について触れて参りました。

この話を受けて、皆様はどう感じられましたでしょうか?多い?少ない?冒頭申し上げた通り、どんな将来を描くにしても、こういったお話を知っているだけで、ライバルの多さを感じ、努力の必要性をより強く感じることのキッカケになったりしますので、知っていて決して損ではないかと思います!

この話に関連するようなお話についても今後また発信させて頂きます。

まずは、この記事を見つけ、読んで下さり、本当に有難うございました。

また、この他にも参考になる記事があるかと思います。ぜひ↓も覗いてみてくださいね!

これからもこのブログを宜しくお願い致します!

   

旅行なら「楽天」「じゃらん」が使いやすいしお得!日帰りなら「アソビュー」がお得!

   

    

●関連記事:【サッカー】運動神経の向上に関係する「遊び」の意味・影響を解説!子供の運動神経は「遊びの量」で決まる!

    

サッカー観るならDAZN!DAZN加入はサッカー上達の為の効果的かつ効率的な投資!

DAZN

  

DAZN

        

     

●関連記事:【サッカー】DAZN(ダゾーン)への加入はサッカー上達に効果的かつ効率的な投資となる!「年間一括払い」なら月額換算2500円!

   

   

PROFILE
みやび

40歳。サラリーマン。二児の父親。

小学校2年生から大学4年生まで15年間、本気でプロサッカー選手になることを目指してサッカーに取り組んで来ました ➡ 残念ながら夢は叶いませんでしたが、その過程でプロサッカー選手になる人間とそうじゃない人間の「違い」を最終的に掴むことが出来ました ➡ 故に、天才や才能は理論的に説明出来る! ➡ 結論、サッカーは何歳になっても上達できる! ➡ サッカー上達のコツをこつこつと発信して参ります!

みやびをフォローする
サッカーその他トピックス
スポンサーリンク
みやびをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました