※当ページのリンクには広告(プロモーションリンク)が含まれています。
こんにちは!みやびです。
私は、小学校2年生から大学4年生まで15年間、本気でプロサッカー選手になることを目指してサッカーに取り組んで来ました。残念ながら夢は叶いませんでしたが、その過程でプロサッカー選手になる人間とそうじゃない人間の違いを最終的に掴むことが出来たと自負しています。そして、社会人になってからも、日々サッカーに関する最新の情報を集め、研究しています。「凡人」だからこそ、分かったことがあります。それは「才能やコツ」は明確に言語化できるということ、故に「天才」のプレーは十分に再現できるということであります!サッカーが自分の人生をより良くしてくれた。そう思うからこそ、全てのサッカー関係者に、自身のポテンシャルを最大限に生かした上で、サッカーを楽しんでもらいたい、夢を追いかけてもらいたい。そう強く願っています。自身の発信内容が、皆さんのサッカー人生に少しでも役立てば、本当に嬉しく思います。
土日・祝日もサッカー漬けで頑張っている皆様に、たまのお休みが取れたなら!!
旅行なら「楽天」か「じゃらん」が使いやすいしお得!日帰りなら「アソビュー」がお得!



●関連記事:【サッカー】運動神経の向上に関係する「遊び」の意味・影響を解説!子供の運動神経は「遊びの量」で決まる!
サッカー観るならDAZN!DAZN加入はサッカー上達の為の効果的かつ効率的な投資!
年間一括払いなら月額換算2500円!DMM×DAZNホーダイならセットで月額2980円!


●関連記事:【サッカー】DAZN(ダゾーン)への加入はサッカー上達に効果的かつ効率的な投資となる!「年間一括払い」なら月額換算2500円!

さて、今回は、サッカースパイクが濡れてしまった時の対処法に関する記事です。
雨の日が多い梅雨シーズンやそもそもとして雨や雪が多い地域はもちろんですが、そういった特定の時期や地域に限らずとも、雨でスパイクが濡れてしまうことって、サッカーをやっている方であればあるあるのことかと思います。
雨に濡れたスパイクやトレーニングシューズ、ランニングシューズをいかに早く乾かすか、はどの方においても、解決すべき問題かと思います!
実際に、私も現役でやっていた頃は、この問題に何度も直面し、「ヘアードライヤーでひたすら乾かす(でも、乾かない・・)」「次の日になってもが乾いておらず、濡れたスパイクのまま試合に出場する羽目になる」など、多くの苦い思い出がありますww
そんな苦い思い出をしてきた自分だからこそ、今、プレーしている方々にお薦めしたいものがある!
今回の記事も、サッカーを日々頑張っている少年少女はもちろん、お子様がサッカーを頑張っている親御様にも是非とも読んで頂きたい内容です!
●関連記事:【サッカー】化ける子が生まれる「背景」を解説!一流のサッカー選手に「育成年代」での「挫折経験」が多い理由!
スパイクの基本的な手入れ方法

まずもって、スパイクの基本的な手入れ方法についてご説明致します。
スパイクは濡れているか濡れていないに関わらず、毎回の使用後、きっちりと丁寧に手入れを行うことでより長持ちしますし、その後の使用感もぐっと良くなります。
出来るだけの汚れを落とす
まず第一に、脱いだ後、その日のうちに汚れや芝、泥などを毎回落としておくことが大切です。
この時、人工芝やゴムチップなども丁寧に取り除きましょう。最近のサッカー施設は、芝やチップを飛ばす「エアクリーナー」が設置されていることも多いので、そちらを活用すると簡単に落とすことができます。ない場合でも、手や布を活用して、出来る限り汚れを落とすことを習慣化することをお勧め致します。
専用クリームを塗り込む(天然皮革の場合)
続いて、汚れを落としたら、天然皮革の場合は専用のクリームをスパイクに塗り込みます。
クリームはスパイクに栄養を与える役割を担っていて、これをしっかり行うことでスパイクをより長持ちさせてくれます。なぜならば、天然の皮革は汚れた状態のまま湿気のある場所に放置していると、あっという間にカビが生えてしまうからです。
一方で、人工皮革は、その名の通り人工の革であって、天然皮革と比べて手入れがしやすい点が特徴です。カビは生えにくく、ブラシや布を使って水拭きすれば汚れも簡単に落とすことができます。
これだけ聞くと、人工皮革の方が手間がかからず良さそうに思えますが、天然皮革の方が断然柔らかい素材であり、使い込めば使い込むほどに自分の足にフィットしていき、プレーがしやすくなる良さがある訳です。


日陰干しを行う
続いて、ここまでの手入れが完了したら、最後はスパイクを日陰干しします。
風通しの良い場所で、半日〜1日を目安に乾燥させましょう。この時、スパイクの型崩れ防止のためにも、シューキーパーを必ず利用したいところです!


●関連記事:【サッカー】日本における「競技人口数」から算出した「プロサッカー選手になれる確率」を解説!
濡れたスパイクの対処法について

前項では、スパイクの基本的な手入れ方法についてご説明致しましたが、話を戻します。
「スパイクが雨で濡れてしまった時にどう対処すべきか」です。
これは、天然皮革の場合はもちろん、人工皮革のスパイクであっても、使用感はもとより、カビや臭いなどの問題に発展しますので、どちらのスパイクを使っていても無視できない問題です。
この問題を解決する方法は、ズバリ、それ専用のアイテムを使うに限るのかなと思います。それ専用とは何か。靴乾燥機(シュードライヤー)です!
そんなものわざわざ買わないよ・・勿体ないって思われた方も多いのではないでしょうか?
ただ、実は、販売価格は3,000円~5,000円前後と、そこまで値が張るようなものでもないのです。
また、使用シーンとしても、サッカースパイクに限らず、女性も嬉しい消臭タイプのものや、ビジネスマンの革靴に使えるモードがあったりと、様々な場面で使えますし、一度購入しておけば、長期に渡って「濡れた靴の対処問題」に困らなくなりますので、ノンストレスな日々を送れるようになります!
何より、靴を差し込んでおくだけなので、手間もかかりません!
私が青春時代に、せっせと行っていた「ヘアドライヤー作戦」のような根気のいる作業はもはや必要ありません!しかも、実は、ヘアドライヤーでは、過度な熱にさらされることになるので、皮革そのものが痛むこともあるのです。その点、靴乾燥機であれば、出る温風の温度が低めで靴を傷めません!
靴乾燥機は今でこそ色々と選択肢も増えてきましたので、最適なものを見つけて頂き、一家に一台置いておくことは決して無駄ではないのかなと思います!



以上のように、サッカーを頑張っている方はもちろんのこと、サッカーとは別のシーンであっても、結構回数で登場するのかなと思われるアイテムとなります!
是非、日々のサッカーライフや日常の暮らしに取り入れて頂くのをお薦め致します!!
●関連記事:【サッカー】小中高の育成年代において、Jクラブや強豪高校のセレクションに落ちても全く問題ない理由。成長のタイミングやキッカケは人それぞれに違うもの。
最後、サッカー上達に向けて絶対に活用した方がいいと思う「お薦めアイテム」、というか、もはやサッカー選手にとっては欠かすことの出来ない「神のアイテム・10選」をご紹介しておきます!まだ持ち合わせていないアイテムがありましたら、是非チェックしてみてくださいね!
サッカー上達に絶対に欠かせない、お薦めの神アイテム・10選!






●関連記事:【サッカー】靴擦れや傷口・皮むけの有効な対処法!「セカンドスキン」を使えば、驚くほどに痛みを感じなくなる!痛みを我慢せず、最高のパフォーマンスを!
土日・祝日もサッカー漬けで頑張っている皆様に、たまのお休みが取れたなら!!
旅行なら「楽天」か「じゃらん」が使いやすいしお得!日帰りなら「アソビュー」がお得!



●関連記事:【サッカー】運動神経の向上に関係する「遊び」の意味・影響を解説!子供の運動神経は「遊びの量」で決まる!
サッカー観るならDAZN!DAZN加入はサッカー上達の為の効果的かつ効率的な投資!
年間一括払いなら月額換算2500円!DMM×DAZNホーダイならセットで月額2980円!


●関連記事:【サッカー】DAZN(ダゾーン)への加入はサッカー上達に効果的かつ効率的な投資となる!「年間一括払い」なら月額換算2500円!
さいごに
さて、今回は、日々使用するサッカースパイクのメンテナンスに関する記事でありました。
今後もこういった「ある」と「ない」とで状況が大分変ってくるようなお薦めアイテムをご紹介出来ればと思っています!今回のことに関連するようなお話について随時発信させて頂きます。
まずは、この記事を見つけ、読んで下さり、本当に有難うございました。
また、この他にも参考になる記事があるかと思います。ぜひ↓も覗いてみてくださいね!
これからもこのブログを宜しくお願い致します!
土日・祝日もサッカー漬けで頑張っている皆様に、たまのお休みが取れたなら!!
旅行なら「楽天」か「じゃらん」が使いやすいしお得!日帰りなら「アソビュー」がお得!



●関連記事:【サッカー】運動神経の向上に関係する「遊び」の意味・影響を解説!子供の運動神経は「遊びの量」で決まる!
サッカー観るならDAZN!DAZN加入はサッカー上達の為の効果的かつ効率的な投資!
年間一括払いなら月額換算2500円!DMM×DAZNホーダイならセットで月額2980円!


●関連記事:【サッカー】DAZN(ダゾーン)への加入はサッカー上達に効果的かつ効率的な投資となる!「年間一括払い」なら月額換算2500円!
コメント