【サッカー】プロサッカー選手を志す「小中高生」が知るべき「大学進学」のメリット!行きたい大学に進む為のお薦めの勉強法をご紹介!

アイキャッチ画像 サッカー
スポンサーリンク

※当ページのリンクには広告(プロモーションリンク)が含まれています。

   

こんにちは!みやびです。

私は、小学校2年生から大学4年生まで15年間、本気でプロサッカー選手になることを目指してサッカーに取り組んで来ました。残念ながら夢は叶いませんでしたが、その過程でプロサッカー選手になる人間とそうじゃない人間の違い最終的に掴むことが出来たと自負しています。そして、社会人になってからも、日々サッカーに関する最新の情報を集め、研究しています。「凡人」だからこそ、分かったことがあります。それは「才能やコツ」は明確に言語化できるということ、故に「天才」のプレーは十分に再現できるということであります!サッカーが自分の人生をより良くしてくれた。そう思うからこそ、全てのサッカー関係者に、自身のポテンシャルを最大限に生かした上で、サッカーを楽しんでもらいたい、夢を追いかけてもらいたい。そう強く願っています。自身の発信内容が、皆さんのサッカー人生に少しでも役立てば、本当に嬉しく思います。

プロフィールはこちら!

   

旅行なら「楽天」「じゃらん」が使いやすいしお得!日帰りなら「アソビュー」がお得!

   

    

●関連記事:【サッカー】運動神経の向上に関係する「遊び」の意味・影響を解説!子供の運動神経は「遊びの量」で決まる!

    

サッカー観るならDAZN!DAZN加入はサッカー上達の為の効果的かつ効率的な投資!

DAZN

  

DAZN

        

     

●関連記事:【サッカー】DAZN(ダゾーン)への加入はサッカー上達に効果的かつ効率的な投資となる!「年間一括払い」なら月額換算2500円!

   

   

   

   

    

学校

さて、今回のテーマは、タイトルの通り、小中高生に向けた「大学進学のメリット」並びに、「行きたい大学に進む為の勉強法」に関するテーマです。なぜ私が大学進学を進めるのかについては、Jリーガーを目指す上で、リスク回避と成功率の向上の両方を担保できると思うからです。

そもそも、Jリーガーのお財布事業はどうなっているのか等にも軽く触れた後に、今回のメインテーマへと進んでいきたいと思います。

将来プロサッカー選手になりたい小中高生はもちろん、その親御様まで、是非ご確認頂きたい内容となります。チェックの程、宜しくお願い致します。

●関連記事:【サッカー】化ける子が生まれる「背景」を解説!一流のサッカー選手に「育成年代」での「挫折経験」が多い理由!

   

   

スポンサーリンク

プロサッカー選手(Jリーガー)の定義

サッカー ミニゲーム

まずもって、プロサッカー選手の定義について触れて参ります。

今回のテーマであるプロサッカー選手の年収というのは、多くの人が関心を持ち、報道などでも大きく取り上げられるトピックスでありますよね。ただ、そもそも何を持ってプロサッカー選手と呼ぶのか、ここをはっきりと致します。

プロサッカー選手・Jリーガーとは、日本のプロサッカーリーグである「Jリーグ」でプロ契約を交わしているサッカー選手のことを指します。基本的には、J1からJ3(J3は一部の選手)に属する選手のことであります。J3までをプロサッカー選手と呼ぶ訳ですね。

Jリーグが創設された頃の勢いからすれば、大分落ち着いてきたものの、未だに多くの子供達にとって夢の職業であるプロサッカー選手とは、一体どのくらい稼げるものなのか。続いて、この点に触れて参ります。

●関連記事:【サッカー】サッカー選手は職業として儲かるのかを徹底解説!Jリーガーのリアルな生涯年収、プロを目指す方に向けた、上手な挑戦方法が分かる!

 

  

スポンサーリンク

Jリーガーの生涯収入について

サッカー少年

という訳で、続いてですが、サッカー選手って結局儲かるの?儲からないの?といった評価について、「生涯収入」で判断したいと思います。

因みに、この点で論じる時も、サッカー選手というのは分が悪いです。なぜか。そうです。サッカー選手というのはその激しさ故に選手寿命が非常に短いスポーツだからです。

具体的には、現役引退の平均年齢は「約26歳」です。仮に、高卒でプロになれたとしても、8年間。大卒でプロになった場合では、4年間しか現役生活を全うしていないことになります。事実、新人入団選手の多くが2年から3年で契約を打ち切られ、人知れず引退していきます。
※新人選手のC契約は3年までの制限があるため、3年までに戦力外になるケースが多い

約800人いるJリーガー(J1)の中で翌年もプロ選手として契約できるのは約650人。つまり、それ以外の150人は現役を引退するか、下位リーグのJ2やJ3、JFL、海外などに移籍せざるを得ない状況となります。パーセンテージにして、約19%。およそ2割の人間が毎年クビにされる会社があったら、えらいことだと思いますが、彼らが生きている世界では当たり前のように起きている現象なんですね。

因みに、プロ野球では入団の際に契約金が数千万円から1億5千万円程度支給されていますが、Jリーガーにそのような契約金もありません。
※支度金制度はあるが金額が桁違い。

結論に入ります。

労働政策研究・研修機構の2019ユースフル労働統計によると、日本の「大卒」で大企業に勤める男性の生涯賃金は、3億2,000万円だとされています。だいぶ乱暴なお話で恐縮ですが、プロサッカー選手をしている間にこの「3億2,000万円」を稼げれば、引退後は特に稼がなくても良いと考えます。サラリーマンを選ばなくても良かったと考えることができるとする訳です(色々と乱暴ですが・・・あくまで収入という点に絞ったお話です。仕事はやりがい等も当然絡むので、どの仕事が良いとかは一概に判断できないものとする前提でご覧ください)。

その場合、つまり3億2,000万円をベンチマークとし、普通のJ1選手が貰える年収が1,500万円だと考えてみた場合、生涯年収を稼ぐのに21.3年かかる計算になります。同じように「大卒」でJリーガーになったとすると、26歳までJ1でプレー出来たとしても4年しかプレー出来ない計算となり(しかも最初の1年間はC契約の460万円スタートでもある)、稼ぎ出せる金額は4960万円となります。

この場合、サラリーマンの生涯年収の約15%しか現役中に稼げないことになる計算です。ちなみに、10代の選手の平均年収が471万円、20~25歳の平均年収が1,148万円であるとされていることを考えると、2年目からすぐに年収1,500万円にUPすることもなかなかないことだと思いますので、4年間で4,960万円という金額についてもかなり稼いだ方であるシミュレーションとなります。

以上が、「夢のJリーガー」の実情であります。大分夢がなくなってしまったようにも思えますが、当然、プロサッカー選手としての引退が人生の終わりではない訳で、その経験・成功体験を活かして、幾らでも、いつからでも、何にでもなれるし、人生を謳歌することは出来ます。従って、プロサッカー選手は夢がないなんて私は毛頭思っていませんし、もしなれるものであるなら私はプロサッカー選手になりたかった人間です。ただ、一方でここまで述べてきたことも日本のJリーグの実情である訳なんです。

そういった中で考えなければならないのが、やはり、多くの選手が現役中には、生きる上で必要な一生分のお金を稼ぐことは出来ないという事実です。つまり、仮にJリーガーになれたとしても、一部の超一流以外は、競技引退後もなんらかのお仕事でお金を稼く必要があるということです。

●関連記事:【サッカー】サッカー選手は職業として儲かるのかを徹底解説!Jリーガーのリアルな生涯年収、プロを目指す方に向けた、上手な挑戦方法が分かる!

 

 

スポンサーリンク

Jリーガーを目指す上での上手な挑戦方法について

挑戦

以上のような実態を受けて、続いては、私がお薦めしたい「Jリーガー・プロサッカー選手への挑戦方法」です。

お薦めは、やはり「大学進学」となります。実際に、昨今は高卒段階でギリギリプロになれるような選手はすぐにJリーグを選択せず、大学に進学し、より良い状態・より成功確度を高めた状態でプロに挑戦する選手が増加してきています。私はこの流れに、非常に賛成です。

事実、私が大学のサッカー部に在籍していた時も、プロに挑戦できるのに、オファーがあったのに、挑戦せずに就職をしていった人間がたくさんいます。彼らは、よりプロを身近に感じることが出来る大学という舞台で、冷静かつ堅実な判断をした訳です。プロに行ったら、大活躍していたのではと思う選手も複数いました。でも、彼らは彼らの考えでその道を進むことはしませんでした。未来のことは誰にも分からないけれども、大学はそういった判断見究める決断がより的確にできる場所なんです。

また、一方で、三苫薫選手(筑波大学)や守田英正選手(流通経済大学)、伊東純也選手(神奈川大学)を筆頭に、大学出身Jリーガーでも世界に大きく羽ばたく事例も数多く増えてきています。大学途中でプロに挑戦した例もあって、長友佑都選手(明治大学)や上田綺世選手(法政大学)は準備が出来た段階でプロの世界に飛び込みました。いずれの選手もワールドカップに出場しています。大学を出てからでは遅い、ということは全くないのです。

人生は一度きり。成功を夢見ることはもちろん必要ですが、同時に、リスクを考える力も持ち合わせておく必要があります。とりあえず飛び込めの精神で、仮に上手くいかなかった時の残りの人生はあまりにも長く、険しいものになると思います。だからこそ、リスクについて落ち着いて考えることができて、より成功の確率を高める準備ができる「大学進学」を、プロを目指している方々には強くお薦めしたいです。

●関連記事:【サッカー】三苫薫選手のドリブル分析から学ぶ、相手を抜き去る為のコツ・上達法を解説!あの「ぬるぬるドリブル」の秘密は上半身の使い方にあった!

 

 

スポンサーリンク

行きたい大学に進む為のお薦めの勉強法!

学校

では、続いて、行きたい大学への進学を成し遂げる為にはどうしたらいいのか?

一つはスポーツ推薦という方法もあるでしょう。悪くないです。ただ、推薦を貰えないといけない話であるのと、選択肢は自分側にありません。自分がいた大学でも1学年に6-7人でした。狭き門であることは間違いないでしょう。

では、どうしたらいいのか。やはり、自分が自分の人生を自らの力で選べるように学力を付けることが最適ではないのかなと思います。学力を付けることは、仮にJリーガーという道を選ばなかったとしてもその方の選択肢を間違いなく拡げることになりますし、プロになったとしても、いつかは引退が訪れ、違う仕事に就くことになります。一度しかない人生、長い人生、学力を身に付けておいて、困ることなど何もありません。

もちろん、学力を付けたからといって、必ず成功するというお話ではないです。私は今、サラリーマンをやっていますが、学力があっても仕事があまりな方はいます。ただ、これだけは間違いなく言えるのは、その人の選択肢、自ら選べる権利を拡げることはどう考えても間違いのない事実なのです。

でも、プロを目指す方に、十分な勉強時間なんてない?そんな時間ないよ?って思われた方もいるかもしれません。そこで、私がお薦めしたいのは下記の4つです。どれも難しいことはありません。明日からでも、今すぐにでも始められることです!

  

  

学校の授業に全集中する

授業

やる気をあろうとなかろうと、学校の授業は全員にその機会が訪れます。そこで、どれだけの学びを得るかどうかはもはやその人自身によります。

私は、このどうにも逃れられないことが出来ない時間を最大限に活かすべきだと思っています。では、何をどうするのがいいのかというと、とにかく授業に全集中するということです。私は学生時代、あるルールを自らに課してました。それは「絶対に寝ないこと。復習なんかしたくないから、この授業の中でとにかく集中して、理解すること」です。理解さえ出来ていれば、テスト前、覚えるのはさほど苦しくないです。テスト前に、えっと何だったけなって、学び直すのはあまりにも苦行です。

という訳で、高校とかで選択制の授業とかになるとそういう機会も増えるのですが、もし席が選べるようなら、「最前列、ど真ん中」に座るべきです。やり過ぎですか?でも、プロになる為です。放課後は倒れるまで練習をしたいじゃないですか。夜、帰宅後に、復習なんてやっている場合じゃないです。だからこそ、周りからなんて言われようと、本気でプロになりたいなら、ど真ん中に座るべきだし、席が予め決まっている場合でも、そのくらいの勢いで授業に臨むべきです。

繰返しですが、プロになる為に練習時間をきちんと確保する為です。くたくたになるまで日々の練習で出し切る為です。大学に行くチャンスを拡げる為です。自分の人生の選択肢を拡げる為です。

かくいう私はプロに行けたのか?いいえ、悔しいですが、行けませんでした。ただ、このやり方で、自分の行きたい大学を選ぶことは出来ました。そして、その後の人生にも、この時の学びは当然活かされています。とにかくお薦めなんです。このやり方をして、マイナスに働くようなことはどこを切り取ってもないと自負しています。

●関連記事:【サッカー】試合や練習での「集中力」の高め方!物事の集中力が低い方にお薦めは「書道」。勉強などサッカー以外にも好影響を及ぼす!

  

  

朝練は特段やらなくていい

メリットとデメリット

それから、朝練は特段やらなくていいのかなって思います。今現在、朝練に励んでいる方からすると、え?いよいよ何言ってるの?って反感を抱くかもしれません。なぜなら、朝練を励む方々って、それだけ、サッカーに情熱があって、意識が高い人達だからです。ただ、これも、学生時代に朝練を絶えずやってきた自分だからこそ、本当に思うことなんです。

なぜならば、朝練ってかかる負担、かける時間の割に、実りが少ないと思うからです。例えば、本当に意識が高い方だと、毎朝、5時くらいに起きて、5時半には家を出ると思います(中には4時半とかに起きる人もいるかもです)。で、学校に着くのが、大体6時半前後として、そこから、着替えて、アップして、ちゃんと練習出来るのは7時とかからじゃないでしょうか?で、8時半から始まる授業に備えて、また着替えたり、汗を拭いたりもありますから、8時くらいにはグラウンドを出る形。なので、正味ちゃんと練習が出来るのって1時間程度です。これは、寧ろ相当意識が高い人の例で、実際は、起床時間がもっと遅かったりや通学時間にもっとかかったりで、練習時間は正味40分程度じゃないでしょうか。

5時とか5時半とかに起床して、これです。40分~1時間の練習を創出する。やっているご本人は、絶対に意味があるって信じていると思いますが、起きている事実は、まだ体が起き上がっていない状態でも、40分~1時間程度の練習を行っていること、これです。40分でも1時間でも、人より練習して何が悪いんだと思われるかもしれません。ただ、それで失っていることがあります。それは、睡眠です。

寝ること、休むことも練習なんです。とかく、選手達は、とくに頑張っている人ほど、プレーしていることだけを練習と捉えがちですが、休むことも同じくらい大事であり、それが、中学校・高校の育ち盛りであれば、尚のことです。

決して、朝練を馬鹿にしていないです。自分こそがやっていた張本人です。ただ、どうしても、朝練ってやってる感、自己満って部分が大きいように感じますし、それの代償として睡眠が削られることがどうしても看過できません。

逆に、ちょっとだけ早起きをして、お薦めがあります。勉強です。またかって思いますか。でも、朝の時間って、それこそ脳みそって凄い冴え渡っているんですよね。体は起き上がっていないかもですが、脳みそはスッキリしていて一番良い状態です。30分でいいので、勉強にあてるのがお薦め中のお薦めです。

そして、一方で体の方はしっかり休めて、で、放課後の練習に120%で臨むのが良いでしょう。毎日、もう立てないくらいに放課後の数時間の練習を本気でやり切る方が一日の効率性で考えた時に、よっぽど濃い一日が送られると思います!

●関連記事:【サッカー】ロングキック・シュートの飛距離・威力が劇的に向上する蹴り方・コツを解説!経験者で伸び悩んでいる方は必見。「二軸動作」と「重心移動」を活用すれば、力みは一切必要ない!

 

 

睡眠は大事。とにかく、大事。

目覚まし時計

ここまで、授業に全集中すること。朝練をやめて、朝30分でいいから勉強することをおススメしてきました。その真意は、体を休ませる時はしっかり休ませ、練習する時は、それこそ全集中に出し切ることが最も効率が良いと考えているからです。それと、もう一つ、とりわけ、育成年代には十分な睡眠をとって欲しいと思うからです。

睡眠の大切さは別の記事でご確認頂きたいですが、人は睡眠の時に、成長ホルモンが分泌され、体が出来上がったり、疲れや怪我が癒されたりします。睡眠を削る、短くするという選択はどう考えてもあり得ません。

●関連記事:【サッカー】試合や練習の疲労回復や、夏バテ解消にお薦めの睡眠術!成長ホルモンの分泌が高まる眠りとは!?一流のスポーツ選手が行っているお薦めの眠り方について解説!

 

 

隙間時間をフル活用する。無駄にしない。

解決

続いて、隙間時間の活用法です。誰しも、ちょっとした隙間時間はあるものです。その時間をただぼーっと過ごすのか、無駄にせずに、有効に過ごすのか、ここで差が付くのだと思います。

人と同じような時間の過ごし方をしていたら、人と同じような結果しか得られないのが常です。人に差を付けたいのであれば、いや、もはや他人はどうでもいいですね。プロを目指す上で、大学進学など選択肢を増やすのであれば、隙間時間は有効に使いましょう。その努力は必ず、必ず、必ず実を結ぶことになりますから。

ここまで述べてきたことは、とにかく勉強を頑張るんだって話で捉えないでください。サッカーを頑張る為に、サッカーをやっていない時間の過ごし方のお薦め方法であります。勉強の話じゃないです。サッカーのお話です。

是非、サッカーを頑張る為に、それ以外の時間を効率的に、有効に使って貰えてたらいいのかなって思っています!お薦めの方法として、一つは「スタディサプリ(スタサプ)」があります。恐らく聞いたことある方がほとんどだと思います。というのも、こちらは、有名なリクルートって会社が手掛けているサービスで、お使いの端末(携帯やタブレット)で、契約後すぐに使えるようになり、有名な講師さん達が、楽しく分かりやすく教えてくれます。また、戻り学習や先取り学習もし放題で、いちいち毎月の教材を待ったりする煩わしさがないです。小学生用、中学生用、高校生用って大きく3つありますので、是非一度のぞいてみて下さい!

とにかく、勉強に関して言えば、やればやっただけ可能性が拡がることは間違いないです。

スタサプ 受験生の2人に1人が利用する圧倒的なわかりやすさ!まずは無料でお試し。

 

 

スポンサーリンク

プロサッカーを目指す人こそ、勉強が大事!

サッカー

結論、よく寝て、よく休んで、よく勉強して、よく練習をする。このサイクルをしっかりと回すことが一番であると考えます。あとは、通学時間や家や寮で過ごす数時間、この時間をいかに過ごすかで、その方の人生が決まるのだと思います。

人間は誰しも平等に24時間が与えらえていますので、どう使うかのゲームでもあります。

この記事を読んで頂いている方々からたくさんのプロサッカー選手が生まれたら最高ですし、仮に、プロになれなくても、自分の人生を自らの力で選び取る・選択していく人生を歩んで貰えたら最高だなって思います。

私自身が日々感じていることですが、プロサッカー選手・Jリーガーを本気で目指していき、仮にダメだった場合でも、そこでのサッカー経験や挫折は社会人生活に必ず役立ちます。大切なことは、その時に、出来るだけ自らが多くの選択肢から選べる側でいて欲しいということです。

そもそもサッカー選手は選手寿命が短いものです。プロになれたからって、いつまで続けられるか分からない職業です。だけど、仮にクビになっても、人生を2度楽しむって観点では幸せなことかもしれません。長い現役生活、それはそれで大変です。そして、いずれにしろ、引退してからの人生の方が長いのです。

だからこそ、野球選手やゴルフ選手ではなく、サッカー選手を目指すのであれは、特に勉強が必要だというのが私の考えであります。

   

     

最後、サッカー上達に向けて絶対に活用した方がいいと思う「お薦めアイテム」、というか、もはやサッカー選手にとっては欠かすことの出来ない「神のアイテム・10選」をご紹介しておきます!まだ持ち合わせていないアイテムがありましたら、是非チェックしてみてくださいね!  

サッカー上達に絶対に欠かせない、お薦めの神アイテム・10選!

●関連記事:【サッカー】靴擦れや傷口・皮むけの有効な対処法!「セカンドスキン」を使えば、驚くほどに痛みを感じなくなる!痛みを我慢せず、最高のパフォーマンスを!

    

旅行なら「楽天」「じゃらん」が使いやすいしお得!日帰りなら「アソビュー」がお得!

   

    

●関連記事:【サッカー】運動神経の向上に関係する「遊び」の意味・影響を解説!子供の運動神経は「遊びの量」で決まる!

    

サッカー観るならDAZN!DAZN加入はサッカー上達の為の効果的かつ効率的な投資!

DAZN

  

DAZN

        

     

●関連記事:【サッカー】DAZN(ダゾーン)への加入はサッカー上達に効果的かつ効率的な投資となる!「年間一括払い」なら月額換算2500円!

   

   

スポンサーリンク

さいごに

さて、今回はプロサッカー選手を目指す上での「大学進学のメリット」と「有効な勉強法」といったテーマの記事を掲載致しました。

この話は自分の人生をどう組み立てるかってことにも繋がる、本当に奥がとても深いテーマなので、今回の話の1点だけで終わるお話ではございません。

この話の続きにもなる、より詳細のお話については今後また発信させて頂きます。

まずは、この記事を見つけ、読んで下さり、本当に有難うございました。

また、この他にも参考になる記事があるかと思います。ぜひ↓も覗いてみてくださいね!

これからもこのブログを宜しくお願い致します!

   

旅行なら「楽天」「じゃらん」が使いやすいしお得!日帰りなら「アソビュー」がお得!

   

    

●関連記事:【サッカー】運動神経の向上に関係する「遊び」の意味・影響を解説!子供の運動神経は「遊びの量」で決まる!

    

サッカー観るならDAZN!DAZN加入はサッカー上達の為の効果的かつ効率的な投資!

DAZN

  

DAZN

        

     

●関連記事:【サッカー】DAZN(ダゾーン)への加入はサッカー上達に効果的かつ効率的な投資となる!「年間一括払い」なら月額換算2500円!

   

   

PROFILE
みやび

40歳。サラリーマン。二児の父親。

小学校2年生から大学4年生まで15年間、本気でプロサッカー選手になることを目指してサッカーに取り組んで来ました ➡ 残念ながら夢は叶いませんでしたが、その過程でプロサッカー選手になる人間とそうじゃない人間の「違い」を最終的に掴むことが出来ました ➡ 故に、天才や才能は理論的に説明出来る! ➡ 結論、サッカーは何歳になっても上達できる! ➡ サッカー上達のコツをこつこつと発信して参ります!

みやびをフォローする
サッカーその他トピックス
スポンサーリンク
みやびをフォローする

コメント

  1. JIRO より:

    お世話になります。

    僕も同じようにサッカー選手の間に3億2000万稼げるかどうかを基準にしてます。できないのなら年間3000人の東大生を生み出している大学がよほど現実的です。次男はサンガユースに行ってダメなら立命館大学を目指しています。そのためにも宇治高校合格が目標です。勉強は大事です。

    朝練には効果があって授業の前に心拍数を上げるジョギング等をすると勉強の効率が良くなるというデータがあります。うちでは20時頃寝るので朝練する時間はあります。というか朝練するために早く寝るんです。そして長男次男娘と僕の中で3人以上で行きます。そしてしているのはサッカー以外のスポーツやステップやダッシュやジャンプ。つまり外遊びの代わりになるような。

    ホントみやびさんのようなことを言う人はマイノリティなので挫けず頑張ってほしいです。

    • みやび みやび より:

      サッカーを頑張られていて、かつ、勉強もしっかりされているとのこと、素晴らしいですね!宇治高校、とても偏差値が高い高校なんですね!ぜひ頑張って欲しいです!

      朝練については、夜20時に就寝されているのであれば、何も言うことはないです!むしろ、見本となる朝型であり、おっしゃる通り、授業の1時間目からフル回転で臨めますね!

      最後に、励みになるお言葉、有難うございます!もっともっと何かを発信していけたらなって思います!引き続き、ご覧頂けたら嬉しいです!!

タイトルとURLをコピーしました