【サッカー】驚くほどに疲れない「走り方・体の使い方」のコツ・練習方法を解説!「骨盤の前傾」を実践すれば「スタミナお化け」になれる!

アイキャッチ画像 サッカー
スポンサーリンク

※当ページのリンクには広告(プロモーションリンク)が含まれています。

   

こんにちは!みやびです。

私は、小学校2年生から大学4年生まで15年間、本気でプロサッカー選手になることを目指してサッカーに取り組んで来ました。残念ながら夢は叶いませんでしたが、その過程でプロサッカー選手になる人間とそうじゃない人間の違い最終的に掴むことが出来たと自負しています。そして、社会人になってからも、日々サッカーに関する最新の情報を集め、研究しています。「凡人」だからこそ、分かったことがあります。それは「才能やコツ」は明確に言語化できるということ、故に「天才」のプレーは十分に再現できるということであります!サッカーが自分の人生をより良くしてくれた。そう思うからこそ、全てのサッカー関係者に、自身のポテンシャルを最大限に生かした上で、サッカーを楽しんでもらいたい、夢を追いかけてもらいたい。そう強く願っています。自身の発信内容が、皆さんのサッカー人生に少しでも役立てば、本当に嬉しく思います。

プロフィールはこちら!

   

旅行なら「楽天」「じゃらん」が使いやすいしお得!日帰りなら「アソビュー」がお得!

   

    

●関連記事:【サッカー】運動神経の向上に関係する「遊び」の意味・影響を解説!子供の運動神経は「遊びの量」で決まる!

    

サッカー観るならDAZN!DAZN加入はサッカー上達の為の効果的かつ効率的な投資!

DAZN

  

DAZN

        

     

●関連記事:【サッカー】DAZN(ダゾーン)への加入はサッカー上達に効果的かつ効率的な投資となる!「年間一括払い」なら月額換算2500円!

   

   

   

   

    

サッカー

カタールW杯での日本代表の戦い、とても感動しました。(この記事の初稿は22年12月8日)

ベスト8への壁は今回も破れなかったですが、森保監督が仰ったように、新しい景色を見る事はできました!改めて、日本代表に感謝です。

さて、今回のW杯において、日本の組織力の高さが改めて証明されたのはもちろんですが、

個人個人の力に目を向けても、

日本サッカーとしてこれまで以上の手応えを感じることが出来たのではないでしょうか。

中でも、三苫選手、伊東選手の両サイドの走力・スピードは世界トップクラスを相手にしても、

互角どころか上回っているようにも感じましたし、

間違いなく、今回の日本代表においてストロングポイントでありました。

という訳で、今回もサッカー選手にとって、非常に重要な要素である「走り」についてです。

先日も、サッカーで活躍する為には、

一試合のパフォーマンスを構成する上で98%を占める「走り」の部分が

極めて重要であるお話をしましたが、

走りは奥が深いので、今日は別の観点で記事を書きたいと思います。

今回も、走るということに関して、

そもそもなんかスピードが上がっていかない、すぐに疲れてしまう、

ふくらはぎがパンパンに張ってしまう、後半にかけてスピードダウンが著しい、

そんなお悩みをお持ちの方、必見の内容となっています!

ボールテクニックももちろん重要ですが、活躍できるかどうか、試合に出れるかどうかでいうと、

それ以上に重要とも言える「走力」。

大人であれば90分間という長丁場でプレーする訳ですから、

走りが変わるだけで、一試合通してのパフォーマンスが劇的に変わること間違いなしです!

ぜひ内容を確認してみてくださいね!

●関連記事:【サッカー】化ける子が生まれる「背景」を解説!一流のサッカー選手に「育成年代」での「挫折経験」が多い理由!

   

   

スポンサーリンク

サッカーにおける走りの重要性

ランニングの時の脚

サッカーといえば、ボールを蹴るスポーツ。

故に、ついついボールを扱うことにフォーカスされがちであります。

そもそもサッカーにおいて、「走る」ということの重要性ってどのくらいあると思いますか?

大人ですと、一試合90分(高校生でも80分)という非常に長い時間をプレーする訳ですが、

その中で一人の選手がボールに触れる時間はわずか2~3分程度と言われています。

残りの87分間は、ボールを触っていません(笑)。

パーセンテージでいうと、2分で考えた場合、2%程度。

残り98%は走りの勝負といっても過言ではありません!

このデータだけで、十分ですね。

サッカーは走るスポーツです。

走りで「差」が生まれるスポーツなんです。

効率性を考えても、もっともっと走りにフォーカスした方が良いのではないかと思っています。

でも、だからといって、無闇やたらに、とにかく走り込めなんて話ではありません。

(かく言う自身も走りの練習は大嫌いでした)

※もちろん、走り込む練習も時に重要ですが・・・

今回は、90分間でも走り続けられる「走り方のコツ」について記載して参ります。

  

   

スポンサーリンク

大事なことは、骨盤を前傾させ、力まずに推進力を生むこと!

骨盤の骨

先にも述べたように、サッカーはそれだけ長い時間走り続けなければいけない訳ですから、

重要なことは「疲れない」走り方です。

疲れない走りが出来れば、理論上、スピードは落ちません。

では、疲れない為には、どういう風に走ればいいかというと、

ズバリ「重力を最大限に活用すること」です。

重力を最大限に活用することが出来れば、自分の力(筋肉)を使って体を前に進める作業を

最小限に抑えられる為、体は疲れにくくなるという訳です。

では、どうすればいいかというと、

ポイントは「骨盤を前傾させ、体を前方へ移行しやすくさせること」です。

骨盤の話については、よく日本人の体型は欧米人やアフリカ系の方と違って、

骨盤が後傾していると言われています。

実際、海外の方の立ち姿や歩き方を見ていると、お尻がクッと上がっていて、

日本人とは違う体型なんだということを容易に感じることがあるかと思います。

では、そんな日本人が骨盤を前傾させる為にはどうすればいいのか。

答えは、ももとひざ下を内旋させること(内側に回す動き)です。

つまりは、内股に近い形です。

骨盤が連動し前傾して、お尻がクッと上がる感じを体感できるかと思います。

ただ当然ですが、やりすぎは良くなく、理想はとしては、

つま先が外側に開いているのではなく、真っ直ぐに前を向いている状態まで内旋させることです。

感覚としては、それでも「内股になった感じ」を受けられる方も多いかと思います。

常日頃から、その状態を作ることが大切です。

  

   

スポンサーリンク

骨盤前傾を作り上げるのに有効な動作は〇〇

女の子座り

骨盤前傾には、ももとひざ下の内旋(内側に回す動き)が重要であると書きました。

では、この動きをスムーズに自然体で行えるようになるにはどうしたらいいかというと、

いわゆる「女の子座り」をやることが有効な動作習得方法です。

プロフィールのところで記載させて頂いた大学サッカー界の至宝であった「K」は

この動きを非常にスムーズに、かつ、しなやかにやっておりました。

同じチームに、滝川第二高校のエースナンバーを付けて、

高校時代には10年に一人の逸材と言われていた人間もいましたが、

彼もまたこの座り方がしなやかでした。

一番の理想は、逆の動きである外旋(外側に開く動き)も当然柔らかくいられることです。

ですが、アウトサイドをドリブルやキックで多用することや、

走りが極めて重要なスポーツであるサッカーは、どちらかと言えば、

内旋の動きがより重要になってくると私は考えます。

競技は変わってしまいますが、この内旋の動きが非常にしなやかなのは、

野球のイチロー選手が代表格であります。

イチロー選手がやや内股にも感じるほどに内旋運動を上手に操っていた姿は、

多くの方がすぐにイメージできるのではないでしょうか。

彼は言うまでもなく、打つ・投げる以外に、

「走る」ということでも超一流であった事実はもはや説明不要ですね。

     

最後、サッカー上達に向けて絶対に活用した方がいいと思う「お薦めアイテム」、というか、もはやサッカー選手にとっては欠かすことの出来ない「神のアイテム・10選」をご紹介しておきます!まだ持ち合わせていないアイテムがありましたら、是非チェックしてみてくださいね!  

サッカー上達に絶対に欠かせない、お薦めの神アイテム・10選!

●関連記事:【サッカー】靴擦れや傷口・皮むけの有効な対処法!「セカンドスキン」を使えば、驚くほどに痛みを感じなくなる!痛みを我慢せず、最高のパフォーマンスを!

    

旅行なら「楽天」「じゃらん」が使いやすいしお得!日帰りなら「アソビュー」がお得!

   

    

●関連記事:【サッカー】運動神経の向上に関係する「遊び」の意味・影響を解説!子供の運動神経は「遊びの量」で決まる!

    

サッカー観るならDAZN!DAZN加入はサッカー上達の為の効果的かつ効率的な投資!

DAZN

  

DAZN

        

     

●関連記事:【サッカー】DAZN(ダゾーン)への加入はサッカー上達に効果的かつ効率的な投資となる!「年間一括払い」なら月額換算2500円!

   

   

スポンサーリンク

さいごに

今回はサッカーで活躍する為の走り方についての記事でした。

もちろん、走りというのはシンプルではありますが、奥が深い動作なので、

骨盤の話の1点だけで終わるお話ではございません。

この話の続きにもなる、より詳細のお話については今後また発信させて頂きます。

まずは、この記事を見つけ、読んで下さり、本当に有難うございました。

また、この他にも参考になる記事があるかと思います。

ぜひ覗いてみてくださいね!

これからもこのブログを宜しくお願い致します!

    

旅行なら「楽天」「じゃらん」が使いやすいしお得!日帰りなら「アソビュー」がお得!

   

    

●関連記事:【サッカー】運動神経の向上に関係する「遊び」の意味・影響を解説!子供の運動神経は「遊びの量」で決まる!

    

サッカー観るならDAZN!DAZN加入はサッカー上達の為の効果的かつ効率的な投資!

DAZN

  

DAZN

        

     

●関連記事:【サッカー】DAZN(ダゾーン)への加入はサッカー上達に効果的かつ効率的な投資となる!「年間一括払い」なら月額換算2500円!

   

   

PROFILE
みやび

40歳。サラリーマン。二児の父親。

小学校2年生から大学4年生まで15年間、本気でプロサッカー選手になることを目指してサッカーに取り組んで来ました ➡ 残念ながら夢は叶いませんでしたが、その過程でプロサッカー選手になる人間とそうじゃない人間の「違い」を最終的に掴むことが出来ました ➡ 故に、天才や才能は理論的に説明出来る! ➡ 結論、サッカーは何歳になっても上達できる! ➡ サッカー上達のコツをこつこつと発信して参ります!

みやびをフォローする
サッカーパフォーマンス向上
スポンサーリンク
みやびをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました