【サッカー】書籍「奇跡のトレーニング」の評価・レビュー。難解な「初動負荷理論」が分かりやすく理解できる!

本 サッカー
スポンサーリンク

※当ページのリンクには広告(プロモーションリンク)が含まれています。

   

こんにちは!みやびです。

私は、小学校2年生から大学4年生まで15年間、本気でプロサッカー選手になることを目指してサッカーに取り組んで来ました。残念ながら夢は叶いませんでしたが、その過程でプロサッカー選手になる人間とそうじゃない人間の違い最終的に掴むことが出来たと自負しています。そして、社会人になってからも、日々サッカーに関する最新の情報を集め、研究しています。「凡人」だからこそ、分かったことがあります。それは「才能やコツ」は明確に言語化できるということ、故に「天才」のプレーは十分に再現できるということであります!サッカーが自分の人生をより良くしてくれた。そう思うからこそ、全てのサッカー関係者に、自身のポテンシャルを最大限に生かした上で、サッカーを楽しんでもらいたい、夢を追いかけてもらいたい。そう強く願っています。自身の発信内容が、皆さんのサッカー人生に少しでも役立てば、本当に嬉しく思います。

プロフィールはこちら!

   

旅行なら「楽天」「じゃらん」が使いやすいしお得!日帰りなら「アソビュー」がお得!

   

    

●関連記事:【サッカー】運動神経の向上に関係する「遊び」の意味・影響を解説!子供の運動神経は「遊びの量」で決まる!

    

サッカー観るならDAZN!DAZN加入はサッカー上達の為の効果的かつ効率的な投資!

DAZN

  

DAZN

        

     

●関連記事:【サッカー】DAZN(ダゾーン)への加入はサッカー上達に効果的かつ効率的な投資となる!「年間一括払い」なら月額換算2500円!

   

   

   

   

    

サッカー

さて、今回は、サッカーに関わっている人なら、いや、サッカーに限らずスポーツに関わっている全ての方々に一度は是非読んで頂きたい、講談社の「奇跡のトレーニング」という書籍についてご紹介致します。

なぜ、私がこれをご紹介・お薦めするかというと、

この本が出たのは2004年なので今から20年近くも前のことですが、今なお色褪せない内容であると同時に、ここで書かれている内容が未だに浸透しきれていないと感じるからです。

全てのスポーツ選手において、きっと参考になることが書かれていると思っています。スポーツに関わる方なら誰しもがきっと何かしらのヒントになることをたくさん見つけられると思うので、是非チェックして頂けると幸いです!

●関連記事:【サッカー】化ける子が生まれる「背景」を解説!一流のサッカー選手に「育成年代」での「挫折経験」が多い理由!

   

   

スポンサーリンク

私が「奇跡のトレーニング」をお薦めする理由

本

あまり書きすぎるとネタバレになって、読んだ時の面白さが失われてしまうと思うので表現が難しいところですが、

この書籍は、「初動負荷理論」という理論を提唱しており、サッカー選手のみならず、全スポーツのアスリートにおいて有益な情報が満載となっている本です。

初動負荷理論って、聞いたことがない方・馴染みがない方もいらっしゃるかもしれませんが、この理論は、簡単に言うと、動作の初動(=動き始め)は力が入る(=負荷がかかる)けれども、動作が終わりに向かうにつれて力が抜けていく動きこそが、自然な動き・理想的な動きであるとするものです。

逆に、動作の最初から最後まで力が入り続ける動き(初動負荷の逆で、終動負荷と言います)は、体を常に緊張状態にさらすことであって、本来あるべき動きとは真逆にある動き方なので、あらゆるスポーツにおいて、良いパフォーマンスには繋がらなかったり、怪我を誘発するといったものであります。

筋トレがまさにこれにあたります。

筋トレというのは、往々にして、動作の最初はもちろんのこと、その後の動作も負荷をかけ続ける行為になります。つまり、筋トレは、動作のパフォーマンスを下げたり、怪我しやすくなる最たる行為とも言えるんですよね。

もちろん、一概には言えない、例外もあります。あと、どのスポーツをやっているかで多少は変わってきます。が、基本的な原則は終動負荷というものは、本来の自然な体の使い方ではないですし、一流選手が上手な脱力とは真逆の概念となります。

どうしても筋トレを取り入れたい場合は、きちんとしたフィジカルトレーナーを付けて、適切な指導のもと行うべきだと思っています。そうでない場合は、往々にして逆効果を生み出す可能性・リスクが高まることでしょう。

ただし、ここではかなり簡単な説明となってしまっているので、詳細については、是非この本を一度手に取って貰えればいいなと思っています。

●関連記事:【サッカー】筋トレは意味ない?サッカー選手に「筋トレ」は逆効果な理由を解説!しなやかな筋肉を付けることの重要性について

 

スポンサーリンク

この理論の代表格はイチロー選手

因みに、この理論をいち早く取り入れ、体現した選手として、最も有名なアスリートはなんと言ってもイチロー選手でしょう。

※この本自体には、イチロー選手に関する記載は一切御座いませんので予めご承知おきください。

イチロー選手の功績は今更説明は不要だと思いますので割愛します。彼の特長の一つとして、体の見た目が他の野球選手と比べてなんか違っていて、比較的に細い印象がありますよね。非常にスマートです。

その訳は、彼が理想的な動きを追い求め続けた結果、筋トレのような動作の初めから終わりまで力を入れ続ける行為は体の使い方として心地よさがなく、パフォーマンス向上に繋がらないと判断し、除外してきた結果であると言えます。逆に、自分の体の使い勝手、体のしなやかさを追求していったわけですね。

そして、その場合、パワーは生まれないかというと、実はそんなこともないのです。

これは、イチロー選手自身がいつかどこかのメディアで語っていた言葉ですが、「自分はホームランバッターをなろうと思えば、いつでもなれる」と。

事実、試合前の、オリックス・ブルーウェーブ(現オリックス・バファローズ)の本拠地であるグリーンスタジアム神戸(現・ほっともっとフィールド神戸)での打撃練習では、イチロー選手は軽々とスタンド上段まで打球を運ぶホームランバッターだった、という逸話はかなり有名な話ですよね。

実際に、確かにイチロー選手は本塁打王のタイトルを争った年があるんです。1995年のパ・リーグの本塁打王はダイエー(現ソフトバンク)の小久保裕紀さんの28本だったが、このとき最後まで本塁打王を争った選手の一人に25本を打ったイチロー選手がいました。この年イチローは、首位打者、打点王、盗塁王なども獲得してMVPに選ばれている。もしイチローが本塁打王になれば、打撃タイトル総なめだった訳です。

つまり、筋トレなどしなくても、体を正しく使えば、十分すぎるパワーを生み出せることをイチロー選手はずっと証明してくれていたわけです。なぜ、そんなことが可能かというと、イチロー選手の打撃は力が無駄に分散されず、インパクトのときにすべての力がバットに乗り移るので(つまり、体の使い方が上手なので)、打球が面白いように速く、遠くまで飛ぶというメカニズムです。

パワーが必要だ、筋トレをやるぞと、時間や労力を費やしている方々。本当にその必要がありますか?その努力は試合で活躍できる為の努力ですか?と問いただされている気分になる、そんな一冊です。

※繰り返しですが、この本自体には、イチロー選手に関する記載は一切御座いませんので予めご承知おきください。この本の素晴らしさを、イチロー選手の事例を用いて、私が説明しているだけです!

何はともあれ、今の体の使い方を変える、一つのキッカケになるかと思いますので、是非、騙されたと思って、一度読んでみて下さい!

●関連記事:【サッカー】「体の使い方」を変えれば、より遠くに飛ぶロングキックは誰でも蹴れる<重心移動の活用編>!初心者でも出来る、飛距離を劇的に上げる蹴り方、コツ、練習方法を解説!

 

スポンサーリンク

体の使い方を変えれば、パフォーマンスは劇的に向上する

フットサル サッカー

これまでブログ内で、何度か申し上げてきましたが、自分自身、サッカーが劇的に上手くなったのは間違いなく「大学2年生の時」なんです。

年齢にして20歳、俗にいうゴールデンエイジからはかけ離れた年齢です(笑)実際、サッカー選手としては若くないですよね。。

でも、そこで、体の正しい使い方とは何かに気付くことが出来たことで、パフォーマンスが劇的に向上し、

無名な高校から大学の体育会サッカー部に入り、部員数120名の底辺にいた自分が、あれよあれよとAチームに入り、そして、一気にスタメンを獲得することが出来た訳です。

もう20年も前(2003年頃)のことです。。年取ったなぁ・・ww

この本が発売されたのが、2004年のことなので、本当にもっと前から、

自分が現役の時から出会いたかった一冊だと言えますね。

読んだ瞬間、これだ!って思いました。

サッカーをやる方、スポーツに携わっている方、全員にお薦めした一冊です。

きっとあなたのサッカー人生も大きく変わることになると思います。

 

    

     

最後、サッカー上達に向けて絶対に活用した方がいいと思う「お薦めアイテム」、というか、もはやサッカー選手にとっては欠かすことの出来ない「神のアイテム・10選」をご紹介しておきます!まだ持ち合わせていないアイテムがありましたら、是非チェックしてみてくださいね!  

サッカー上達に絶対に欠かせない、お薦めの神アイテム・10選!

●関連記事:【サッカー】靴擦れや傷口・皮むけの有効な対処法!「セカンドスキン」を使えば、驚くほどに痛みを感じなくなる!痛みを我慢せず、最高のパフォーマンスを!

    

旅行なら「楽天」「じゃらん」が使いやすいしお得!日帰りなら「アソビュー」がお得!

   

    

●関連記事:【サッカー】運動神経の向上に関係する「遊び」の意味・影響を解説!子供の運動神経は「遊びの量」で決まる!

    

サッカー観るならDAZN!DAZN加入はサッカー上達の為の効果的かつ効率的な投資!

DAZN

  

DAZN

        

     

●関連記事:【サッカー】DAZN(ダゾーン)への加入はサッカー上達に効果的かつ効率的な投資となる!「年間一括払い」なら月額換算2500円!

   

   

スポンサーリンク

さいごに

今回は、サッカーが上手くなるであろう書籍をご紹介させて頂きました。

この書籍にも通じるような話を私のブログ内でも数多く発信しておりますので

そちらもチェック頂ければ幸いです!

ぜひ↓もチェックしてみてくださいね!!

まずは、この記事を見つけ、読んで下さり、本当に有難うございました。

これからもこのブログを宜しくお願い致します!

    

旅行なら「楽天」「じゃらん」が使いやすいしお得!日帰りなら「アソビュー」がお得!

   

    

●関連記事:【サッカー】運動神経の向上に関係する「遊び」の意味・影響を解説!子供の運動神経は「遊びの量」で決まる!

    

サッカー観るならDAZN!DAZN加入はサッカー上達の為の効果的かつ効率的な投資!

DAZN

  

DAZN

        

     

●関連記事:【サッカー】DAZN(ダゾーン)への加入はサッカー上達に効果的かつ効率的な投資となる!「年間一括払い」なら月額換算2500円!

   

   

PROFILE
みやび

40歳。サラリーマン。二児の父親。

小学校2年生から大学4年生まで15年間、本気でプロサッカー選手になることを目指してサッカーに取り組んで来ました ➡ 残念ながら夢は叶いませんでしたが、その過程でプロサッカー選手になる人間とそうじゃない人間の「違い」を最終的に掴むことが出来ました ➡ 故に、天才や才能は理論的に説明出来る! ➡ 結論、サッカーは何歳になっても上達できる! ➡ サッカー上達のコツをこつこつと発信して参ります!

みやびをフォローする
サッカーパフォーマンス向上
スポンサーリンク
みやびをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました