【サッカー】敏感肌で、かぶれやすい人にお薦めの湿布(シップ)をご紹介!捻挫・打撲から早く治すのに効果的!痒くなりにくいので安心!

捻挫 サッカー
スポンサーリンク

※当ページのリンクには広告(プロモーションリンク)が含まれています。

   

こんにちは!みやびです。

私は、小学校2年生から大学4年生まで15年間、本気でプロサッカー選手になることを目指してサッカーに取り組んで来ました。残念ながら夢は叶いませんでしたが、その過程でプロサッカー選手になる人間とそうじゃない人間の違い最終的に掴むことが出来たと自負しています。そして、社会人になってからも、日々サッカーに関する最新の情報を集め、研究しています。「凡人」だからこそ、分かったことがあります。それは「才能やコツ」は明確に言語化できるということ、故に「天才」のプレーは十分に再現できるということであります!サッカーが自分の人生をより良くしてくれた。そう思うからこそ、全てのサッカー関係者に、自身のポテンシャルを最大限に生かした上で、サッカーを楽しんでもらいたい、夢を追いかけてもらいたい。そう強く願っています。自身の発信内容が、皆さんのサッカー人生に少しでも役立てば、本当に嬉しく思います。

プロフィールはこちら!

   

旅行なら「楽天」「じゃらん」が使いやすいしお得!日帰りなら「アソビュー」がお得!

   

    

●関連記事:【サッカー】運動神経の向上に関係する「遊び」の意味・影響を解説!子供の運動神経は「遊びの量」で決まる!

    

サッカー観るならDAZN!DAZN加入はサッカー上達の為の効果的かつ効率的な投資!

DAZN

  

DAZN

        

     

●関連記事:【サッカー】DAZN(ダゾーン)への加入はサッカー上達に効果的かつ効率的な投資となる!「年間一括払い」なら月額換算2500円!

   

   

   

   

    

捻挫

さて、今回は、サッカー選手によく起こりがちな捻挫や打撲の痛みに関する対処法についてです。

皆さんの中にも、「自分は捻挫癖があって・・・」とか「日々、打撲が絶えなくて青タンばかり・・・」とか「筋肉系の故障が多くて・・・」など

こういった毎日を過ごしている方、結構多いんじゃないかと思います。

痛くて、大好きなサッカーが心底楽しめないなんて最悪ですよね・・

なので、怪我をしてしまった時、いかに対処するか・いかにケアするかは、より充実したサッカーライフを過ごす為には必要なことです。

逆に、怪我の対処をおろそかにすると、完治が長引くだけでなく、パフォーマンスが明らかに落ちる、質の高い練習が出来ない、変な体の癖が付いてしまう、といったマイナスの副産物を誘発してしまいます。的確に処置をすることで、このような事態をしっかりと防いでいきましょう!

サッカーを日々頑張っている少年少女だけでなく、それを応援する親御さんなど、全てのサッカー関係者にぜひ読んで頂きたい内容です。

●関連記事:【サッカー】化ける子が生まれる「背景」を解説!一流のサッカー選手に「育成年代」での「挫折経験」が多い理由!

   

   

スポンサーリンク

捻挫や打撲のメカニズムについて

捻挫

まずもって、捻挫とは何かを調べてみると、

関節に、生理的可動許容範囲を超えた動きが強要される為、関節周囲の組織の損傷は大なり小なり必ず起こる。多くは損傷に連動して患部に痛みや腫脹、熱感等の炎症を引き起こす。

と、あります。

また、打撲とは何かを調べてみると、

衝突や転倒などの強い衝撃によって、筋繊維や血管が損傷することを打撲といいます。打ち身とも呼ばれ、サッカーやラグビー、格闘技など、選手同士が激しくぶつかり合うコンタクトスポーツで多く発生します。軽度の打撲であれば打った部分を圧迫したときに痛みを感じる程度ですが、中等度以上になると患部が腫れたり、熱感のある痛みを伴ったりします。ぶつけた部分やその周囲が青紫色に変化していたら、皮膚や皮下組織の血管や筋肉が傷つき、内出血を起こしている状態です。また、筋肉の収縮が妨げられて、可動域の制限が生じるケースもあります。

と記載があります。

どちらも、サッカー選手においては切っても切れない怪我であって、故に、適切に対処していくことが一流選手になる上では欠かせない部分です。

そういった中で、これらの対処に効果的なのは、やはり「湿布薬」であります。

●関連記事:夏の対策(暑さ対策・紫外線対策・水分補給)にお薦めの3選!夏を乗り切る為の必需品!サッカー少年・少女はもちろん、子供を応援する親御さんも必見です!

 

  

スポンサーリンク

捻挫や打撲には湿布がお薦め!

湿布

ただ、湿布薬が効果的と記載しましたが、

勘違いしてはいけないのは、湿布に治すと言う効果はありません。

効果としては、腫れを引かす消炎作用、一時的に痛みを和らげる鎮痛作用はあります。この2つの作用があれば痛みを緩和させることは可能です。湿布の使い方を捉えるとするなら湿布貼る=治すではなく、湿布貼る=痛みを和らげると捉えた方が正しいです。

ただ、とはいえ、痛みは早く治したいですし、腫れはいち早く引かせたいですよね。湿布薬はやはりサッカー選手であれば、必須のアイテムだと言えます。

私自身も、何百枚?何千枚と湿布薬を使って、痛みを抑えてきました。

が、私としてここで一つ問題だったのが「かぶれ」なんですね。自分自身、肌がそこまで強くなく、湿布を貼ってしまうと、痛みは取れていいのですが、代わりに、必ずといっていいほど、かぶれてしまうという代償を受けていたわけです。

これからご紹介するあのアイテムと出会うまでは・・・

 

スポンサーリンク

敏感肌の人でもかぶれにくい「湿布」→ ハリックスシリーズ

敏感肌であった私でも、唯一貼ることができた湿布。それは、ライオンの「ハリックス」というアイテムです。ドラッグストアとかであまり取扱いがないのが難点ですが、置いてあるお店は頭の中でリストアップして、必ずきらさないようにしていました。

それくらい、湿布を貼った後の「かぶれ」「痒み」がストレスでたまらなかったわけです。

色々な湿布を貼ってきた中で、これが他とは違ってどうして被れにくいのかというと、どうも水分の含有量が多いのが良いのかなと思っています。

実際に、HPを除いてみると、

①ダブル消炎効果で、筋肉痛・腰痛・肩こりなどの症状に優れた効き目を発揮。サリチル酸グリコールに加え、抗炎症成分グリチルレチン酸を配合。患部の症状を鎮め、痛みをやわらげます。

②弱酸性・高含水基剤を採用。冷却効果に優れ、肌にやさしい。

③ひじ・ひざ・足首など、動きのはげしい部位にもピタッと密着、はがれにくい。

④心地よい清涼感が長く持続。

⑤においが気にならない微香性

と書かれています。

この中で、自分が本当に良いなと思ったのは、ここまで話をしてきた②のお肌に優しいってところと、あと③、⑤の部分です。

③のはがれにくいっていうところがポイントで、病院とかでもらう湿布ってなんかくっつかず、知らぬ間に関係ない場所に移動しちゃっていることってないですか?あれが、すごくストレスで、寝てる時も寝返りを打てないというか、気になって眠りが浅くなるなんてことあるんですよね。その点がハリックスはないので、そこもお気に入りポイントです!

あと、⑤の微香性も好きなポイントですね。これも病院でもらってくる湿布との比較ですが、なんかニオイがちょっと嫌じゃないですか?この点も、ハリックスはほぼニオイがしないくらいなので、お薦めですね!

 

 

スポンサーリンク

湿布って「温感」と「冷感」とあるけど、どう違うの?

湿布

因みに、「冷感湿布と温感湿布どっちがいいの?」という疑問を持たれる人も多いかと思います。

これに対する回答としては、「基本的にどちらも効果は変わりません。慢性的に痛みがある部位については、どちらを使用しても効果は同じです。」であります。

温感湿布には唐辛子エキスが含まれているため温かく感じますが、実際に湿布の温度が高いわけではありませんし、同様に、冷感湿布にはメンソレータムの成分が含まれているため冷たく感じますが、こちらも実際の温度が低いわけではありません。

あくまでも「その感じ」というだけの違いです!

●関連記事:日々の栄養補給で、サッカー選手のトレーニング効果の良し悪しが決まる!?パフォーマンスを最大化させるのに必要なお薦めアイテム2選!

 

 

スポンサーリンク

怪我の中でも、特に「捻挫」はしっかり治そう!

テーピング

打撲は痛みがなくなれば、それで終わりにできますが、捻挫はちゃんと処置をしないと、一生付きまとうことになってしまうかもしれません。いわゆる「捻挫癖」ってやつですね。

自分自身がそうであって、本当に苦しみましたし、悔しい思いをたくさんしてきましたので、この記事をお読みの皆様には、出来るだけそんな経験はして欲しくありません。

なので、捻挫の場合は必ず、炎症症状がおさまり、損傷した組織が十分に回復し、関節補強の為の筋力がつくまでの間、テーピングでしっかり固定し、変に動き過ぎないように関節の動きを制限することが必要です。完治しないままに、再度同じ怪我をしてしまうと、もう足首がぐらぐらになって、今にも捻挫しそうな感じ・感覚が消えず、プレーするのが本当に怖くなってしまうでしょう。

※ただし、必要以上の固定(動かなくさせ過ぎ)はその後の関節の可動域低下を招く恐れがあるので注意が必要です。お医者さんやトレーナーと相談しながらのケアを心掛けましょう

また、完治後であっても、暫くの間(個人的には出来れば常時がお薦め)は、過負荷を抑える為、サポーターやバンテージなどの矯正具等を用いて再発抑止に努めるのが良いでしょう!

●関連記事:【サッカー】運動量が激しいサッカー選手こそお薦めしたい疲労回復パジャマ「BAKUNE」。上質な睡眠は、日々のパフォーマンスの向上に直結する!     

     

 

 

スポンサーリンク

怪我は予防することに尽きる!道具への投資は無駄じゃない!

筋肉 体

今回は、捻挫や打撲の効果的な対処法を記載致しましたが、いうまでもなく、怪我はしないに越したことはありません!

いかに予防できるかが、サッカー選手・スポーツ選手として、とても重要なことです。

自分が純粋に願うこと。それは、全てのサッカー関係者に、出来るだけ怪我なんてしてほしくないってことなんです。怪我なんて必要ないってことです。

よく「怪我の功名」なんて言葉がありますが、基本的には、怪我をして良いことなんて何もないと個人的にはそう思っております。

もちろん、怪我をポジティブに捉えて、そこから這い上がることが大切なことですが、成長の為に敢えて怪我をする人なんていないように、出来ることなら避けるべき事象なんです。

怪我がなければ、基本的には、日々の努力は積み上がっていくものですので、「あなたが描く成功」の確率は理論的にはどんどん上がるものだと信じています!

なので、怪我はとにかく、予防しましょう!そして、その為に必要な道具には惜しまず投資をしましょう!それで、怪我をしない、怪我が軽くなるなら、絶対に安い買い物です。これこそが投資なんです。

●関連記事:【サッカー】運動量が激しいサッカー選手こそお薦めしたい疲労回復パジャマ「BAKUNE」。上質な睡眠は、日々のパフォーマンスの向上に直結する!

   

  

スポンサーリンク

怪我予防の為のお薦めアイテムについて

とにかく、怪我をして本来のプレーが出来ない時間を過ごすことって、生産性がない時間であると思っています。タイパ(タイムパフォーマンス)が悪い時間です。

怪我は予防しましょう。未然に防ぎましょう。とにかく、とにかくです。

続いて、怪我を予防してくれるアイテムも幾つかご紹介いたします。

足首のケア

まずは、足首です。

自分自身が一番、苦しんだ箇所です。捻挫をすると、ボールを蹴るのすら痛くて、大好きなサッカーが苦しいものに変わってしまう時があります。全てのサッカー関係者に絶対にそうなって欲しくないです。最初は付けたままプレーすることに違和感を感じるかもしれませんが、直に慣れます。そして、それはあなたを怪我から守る・軽症化してくれます。

 

腰のケア

続いて、腰のケアです。腰痛に悩む人って多いのではないでしょうか?私もこれまでのサッカー人生で何度か腰の痛みに悩まされてきました。こちらのアイテムは、固定力はもちろんのこと、動きやすさも兼ね備えていて、非常におススメです。成長期のお子様とかはまだ体が出来上がっていないので、こういったアイテムで支えてあげる、サポートしてあげることがとても重要なんです。

足底のケア

続いて、インソールです。こちらは、過度な衝撃を和らげてくれる作用があります。腰痛持ちの方とか、成長期の小学生・中学生には必須のアイテムだと思います。また、それ以外の全てのプレイヤーに関しても、足の底からの押上げによって、疲れにくさを感じて頂けると思います。このアイテムも日々のトレーニングやパフォーマンスにダイレクトに効いてくる部分でありますので、絶対にお薦めです。

 

ふくらはぎのケア

続いて、ふくらはぎのケアです。こちらも当然、怪我予防にも繋がりますが、どちらかというと、パフォーマンス向上の意味合いが強いです。筋肉って、一定レベルの締め付けがあった方がパフォーマンスが向上するんですよね。ふくらはぎへの締め付けで、疲れにくさやキレが改善されること、間違いなしです。一番、取り入れやすいアイテムかもしれません。こちらも必須アイテムです。

   

暑さ対策

最後は、怪我予防ではなく、コンディション改善のアイテムです。これから、夏本番ですが、練習後の火照った体をクールダウンさせるのに、最適なアイテムがこちらです。ただ、どちらかというと、これは選手というよりも、親御様とかサポーターの方々こそ必需品と言えるかもしれません。夏を乗り切る為には絶対に買いです。

●関連記事:【サッカー】体のキレが上がる!今すぐに摂取すべき「飲み物3選」を解説!日々の水分補給を変えることで、体脂肪燃焼を促進すれば、90分間走り抜く体力は手に入れる!

 

 

スポンサーリンク

さいごに

今回は、サッカーがよく起こりがちな捻挫や打撲への対処法でありました。

今後もこういったオフザピッチの観点からも、

サッカーの上達に関わる部分を発信していけたら面白いかなと思っております。

まずは、この記事を見つけ、読んで下さり、本当に有難うございました。

また、この他にも参考になる記事があるかと思います。ぜひ覗いてみてくださいね!

これからもこのブログを宜しくお願い致します!

   

旅行なら「楽天」「じゃらん」が使いやすいしお得!日帰りなら「アソビュー」がお得!

   

    

●関連記事:【サッカー】運動神経の向上に関係する「遊び」の意味・影響を解説!子供の運動神経は「遊びの量」で決まる!

    

サッカー観るならDAZN!DAZN加入はサッカー上達の為の効果的かつ効率的な投資!

DAZN

  

DAZN

        

     

●関連記事:【サッカー】DAZN(ダゾーン)への加入はサッカー上達に効果的かつ効率的な投資となる!「年間一括払い」なら月額換算2500円!

   

   

PROFILE
みやび

40歳。サラリーマン。二児の父親。

小学校2年生から大学4年生まで15年間、本気でプロサッカー選手になることを目指してサッカーに取り組んで来ました ➡ 残念ながら夢は叶いませんでしたが、その過程でプロサッカー選手になる人間とそうじゃない人間の「違い」を最終的に掴むことが出来ました ➡ 故に、天才や才能は理論的に説明出来る! ➡ 結論、サッカーは何歳になっても上達できる! ➡ サッカー上達のコツをこつこつと発信して参ります!

みやびをフォローする
サッカーパフォーマンス向上
スポンサーリンク
みやびをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました