【ランニング】ナイキの「エアズーム テンポネクスト%」のレビュー・評価!フルマラソンにお薦め!地球全体がバネのように感じるシューズ!

ナイキ サッカー
スポンサーリンク

※当ページのリンクには広告(プロモーションリンク)が含まれています。

   

こんにちは!みやびです。

私は、小学校2年生から大学4年生まで15年間、本気でプロサッカー選手になることを目指してサッカーに取り組んで来ました。残念ながら夢は叶いませんでしたが、その過程でプロサッカー選手になる人間とそうじゃない人間の違い最終的に掴むことが出来たと自負しています。そして、社会人になってからも、日々サッカーに関する最新の情報を集め、研究しています。「凡人」だからこそ、分かったことがあります。それは「才能やコツ」は明確に言語化できるということ、故に「天才」のプレーは十分に再現できるということであります!サッカーが自分の人生をより良くしてくれた。そう思うからこそ、全てのサッカー関係者に、自身のポテンシャルを最大限に生かした上で、サッカーを楽しんでもらいたい、夢を追いかけてもらいたい。そう強く願っています。自身の発信内容が、皆さんのサッカー人生に少しでも役立てば、本当に嬉しく思います。

プロフィールはこちら!

   

旅行なら「楽天」「じゃらん」が使いやすいしお得!日帰りなら「アソビュー」がお得!

   

    

●関連記事:【サッカー】運動神経の向上に関係する「遊び」の意味・影響を解説!子供の運動神経は「遊びの量」で決まる!

    

サッカー観るならDAZN!DAZN加入はサッカー上達の為の効果的かつ効率的な投資!

DAZN

  

DAZN

        

     

●関連記事:【サッカー】DAZN(ダゾーン)への加入はサッカー上達に効果的かつ効率的な投資となる!「年間一括払い」なら月額換算2500円!

   

   

   

   

    

ナイキみたいな雲

さて、今回は、私自身が今現在、サッカーの練習の一環として、そして、単純に趣味として行っている「ランニング」において、もはや欠かせないアイテムとなっているナイキの「エア ズーム テンポ ネクスト%」について、レビューを自分自身の実体験・使用実感に基づいて記載したいと思います。

日々、サッカーやランニングに、汗を流している方々にとって少しでも役に立てば幸いです!

●関連記事:【サッカー】化ける子が生まれる「背景」を解説!一流のサッカー選手に「育成年代」での「挫折経験」が多い理由!

   

   

スポンサーリンク

ナイキ エアズームテンポネクスト%の実際の使用感

ナイキ

↑「エア ズーム テンポ ネクスト%」

さて、今回は「エアズーム テンポネクスト%」のレビューです。まずもって、自分がこれをGETできた理由なのですが、実は買っていません。とてもラッキーなことに、マラソン仲間でもある自身の上司の方から譲り受けることができました!

※なので、あくまでも中古品ではありますが、とはいえ、ほぼ新品に近い状態で貰うことが出来ましたので使用感にズレはないかと思います

以前の記事でも記載しているのですが、私は23年3月に人生初のフルマラソンに出場しています。その時に使用したシューズは「ズームxヴェイパーフライネクスト%」でした。

ナイキヴェイパーフライネクスト%

↑「ズームxヴェイパーフライネクスト%」

従って、「ズームxヴェイパーフライネクスト%」も「エア ズーム テンポ ネクスト%」についても両方のシューズを履くことが出来た訳なのですが、両者それぞれの強烈な個性を感じたので、「ズームxヴェイパーフライネクスト%」との対比も入れつつ、「エア ズーム テンポ ネクスト%」を評価していきたいと思います。

「エア ズーム テンポ ネクスト%」ですが、実際に履いた感触は、「ズームxヴェイパーフライネクスト%」の時と同様、こりゃまた、これまでに感じたことがない驚きの感覚でした!

ただ、両者は全く別物といった感じで、「ズームxヴェイパーフライネクスト%」はかかとが盛り上がっていて、自然と傾斜が生まれるので、常に重心が前のめりになるというか、常に下り坂を走っているような感覚です。

一方で、今回の「エア ズーム テンポ ネクスト%」は、かかとが盛り上がっているのは同じなのですが、足の前方部分にも反発力あるクッションが付いているので、足の前方も後方も、つまりはかかとだけでなく足裏全体が盛り上がっていて、感触としては傾斜を感じるよりもフラットな感覚です。そして、その前後についたクッション性あるバネで自分自身の体を上に跳ね返す形です。いうならば、こちらは、常にトランポリンの上を走るような感覚です。

以前、「ズームxヴェイパーフライネクスト%」のレビューを書いた時に、厚底の部分がバネみたいになっていて、履いたことはないので適当かは分かりませんが、ドクター中松さんが作った靴みたいなイメージです、と評したのですが、その意味では今回の「エア ズーム テンポ ネクスト%」の方がそれにより近いです。

どちらも通常のランニングシューズと比較したら、異次元の感覚で、慣れるまでに多少の時間が必要になると思われます。使いこなせるようになったら、地面からの跳ね返りをビンビンと感じて、どんどん体が前に進んでいく感覚が味わえるかと思います。

因みに、重さはどちらもシューズとして軽い方です。厚底なので、シューズ自体は薄いものでも何でもないですが、見た目のインパクトによらず、とにかく軽いです。そういう意味でも走り出したくなる感覚が芽生えます。

 

二つを履いてみて感じたことは、やはり・・

とにかく、何もかもが別次元の感覚!

ただ、より履きやすいのはフラットな感覚の「エア ズーム テンポ ネクスト%」かなと思います。日々のランニングがより楽に、よりスピーディーになること間違いなしです!

一方、「ズームxヴェイパーフライネクスト%」を履くとなると、普段、意識はしているものの、アフリカ勢のランナーのような体の使い方が完全に出来ている訳ではないので、普段使わない筋肉、普段使っている程度とは違うレベルでの酷使を感じる部分もあり、使いこなす難しさも感じると思います。ただし、故に、よりポテンシャルを引き出してくれるのは間違いなくこっちです。

なので、とにかく使い慣れることが重要なのかなって思います。普段から、「ヴェイパーフライネクスト%」を履いて、アフリカ勢のランナーのような体の使い方に慣れておくことがとても重要だと思っています。

逆に言えば、普段からそれを行っていれば、自ずとそういう体の使い方が身に付くものだと思っています。あなたの持っているポテンシャルを最大限に発揮できる、というか、引き出してくれるのが、「ズームxヴェイパーフライネクスト%」だなというのは変わりません。

●関連記事:ナイキの「ズームxヴェイパーフライネクスト%」のレビュー・評価!海外のアスリートみたいな「体の使い方」が誰でも自ずと出来る!フルマラソンや日々のランニングにおすすめ!

 

どちらも素晴らしいシューズであることは間違いありません。まだお使いになっていない方は、この靴の凄さを一度は体験してみて下さい!

後悔することはまずないと思います。どちらを選んだとしても、別次元のランニング体験に感動すると思います!

ナイキの「エア ズーム テンポ ネクスト%」

ナイキの「ズームxヴェイパーフライネクスト%」

 

 

下の今回の2品の弟分みたいな「zoomフライ」シリーズも、基本設計・使用感は近いものがあるのでおススメです。自分は練習用で使っています!

ナイキズームフライ

 

 

スポンサーリンク

さいごに

さて、今回はナイキの「エア ズーム テンポ ネクスト%」についての記事を掲載致しました。

日々のトレーニングに「エア ズーム テンポ ネクスト%」を取り入れることで、あなたのポテンシャルを更に引き上げてくれること間違いなしの1品だと思います!

まずは、この記事を見つけ、読んで下さり、本当に有難うございました。

また、この他にも参考になる記事があるかと思います。

ぜひ↓もチェックしてみてくださいね!!

これからもこのブログを宜しくお願い致します。

   

旅行なら「楽天」「じゃらん」が使いやすいしお得!日帰りなら「アソビュー」がお得!

   

    

●関連記事:【サッカー】運動神経の向上に関係する「遊び」の意味・影響を解説!子供の運動神経は「遊びの量」で決まる!

    

サッカー観るならDAZN!DAZN加入はサッカー上達の為の効果的かつ効率的な投資!

DAZN

  

DAZN

        

     

●関連記事:【サッカー】DAZN(ダゾーン)への加入はサッカー上達に効果的かつ効率的な投資となる!「年間一括払い」なら月額換算2500円!

   

   

PROFILE
みやび

40歳。サラリーマン。二児の父親。

小学校2年生から大学4年生まで15年間、本気でプロサッカー選手になることを目指してサッカーに取り組んで来ました ➡ 残念ながら夢は叶いませんでしたが、その過程でプロサッカー選手になる人間とそうじゃない人間の「違い」を最終的に掴むことが出来ました ➡ 故に、天才や才能は理論的に説明出来る! ➡ 結論、サッカーは何歳になっても上達できる! ➡ サッカー上達のコツをこつこつと発信して参ります!

みやびをフォローする
サッカーその他トピックス
スポンサーリンク
みやびをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました