※当ページのリンクには広告(プロモーションリンク)が含まれています。
こんにちは!みやびです。
私は、小学校2年生から大学4年生まで15年間、本気でプロサッカー選手になることを目指してサッカーに取り組んで来ました。残念ながら夢は叶いませんでしたが、その過程でプロサッカー選手になる人間とそうじゃない人間の違いを最終的に掴むことが出来たと自負しています。そして、社会人になってからも、日々サッカーに関する最新の情報を集め、研究しています。「凡人」だからこそ、分かったことがあります。それは「才能やコツ」は明確に言語化できるということ、故に「天才」のプレーは十分に再現できるということであります!サッカーが自分の人生をより良くしてくれた。そう思うからこそ、全てのサッカー関係者に、自身のポテンシャルを最大限に生かした上で、サッカーを楽しんでもらいたい、夢を追いかけてもらいたい。そう強く願っています。自身の発信内容が、皆さんのサッカー人生に少しでも役立てば、本当に嬉しく思います。
土日・祝日もサッカー漬けで頑張っている皆様に、たまのお休みが取れたなら!!
旅行なら「楽天」か「じゃらん」が使いやすいしお得!日帰りなら「アソビュー」がお得!
●関連記事:【サッカー】運動神経の向上に関係する「遊び」の意味・影響を解説!子供の運動神経は「遊びの量」で決まる!
サッカー観るならDAZN!DAZN加入はサッカー上達の為の効果的かつ効率的な投資!
年間一括払いなら月額換算2500円!DMM×DAZNホーダイならセットで月額2980円!
●関連記事:【サッカー】DAZN(ダゾーン)への加入はサッカー上達に効果的かつ効率的な投資となる!「年間一括払い」なら月額換算2500円!
さて、今回は、失敗しないサッカーレガース(すね当て)の選び方についてです。
そもそもですが、サッカーのすね当て(レガースやシンガードとも呼ばれている)は、プレー中にすねを保護するのに必要なアイテムで、公式試合でも着用が義務付けられています。
ただ、私が所属した大学の体育会サッカー部でもそうでしたが、試合は当然のこととして、基本は毎日の練習の時ですらも着用することとされておりました。大学の時は本当に徹底されていて、付けないと練習する許可を与えられないほどでした。厳しいでしょうか?でも、これはどの年代のどのチームであっても、是非真似して欲しいルールかなと思います。着用しないことで、無駄に怪我を誘発し、痛い思いをするのは他の誰でもなく自分ですから、この記事にたどり着いた方々には是非日々の練習から、すね当ての着用をお願いしたいなと思っています。
自分にあったすね当てであれば、特に違和感も感じないでしょうから、プレーにマイナスに影響することはまずありえません。しっかり選んで、しっかり着用して、子供も大人も思い切りサッカーを楽しみたいですよね!
サッカープレイヤーはもちろん、そのサポートを行う親御様にもぜひご確認頂きたい内容です!
●関連記事:【サッカー】化ける子が生まれる「背景」を解説!一流のサッカー選手に「育成年代」での「挫折経験」が多い理由!
レガースの役割・意味について
繰返しになりますが、サッカー用のすね当ては、「レガース」や「シンガード」と呼ばれることもあります。衝撃を吸収してすねを保護する役割があり、サッカーをプレーする際には絶対に欠かせないアイテムです。実際、日本サッカー協会の定める競技規則第4条には、試合においてすね当てを装着する義務が明記されており、お子さんが試合に出る場合には必ず用意しなければいけないものとなっています。すね当てなしでは、基本的にベンチへの入場も許可されないため、選手のすね当て着用は必須です。試合の際は、絶対に忘れないようにしましょう。
因みに、レガースは「Leg Guards」という英語が元となっている和製英語、シンガードは英語が元となっています。
すね当ての基本的な付け方はソックスの中に差し込むだけです。基本的にはどっちに右も左も区別はないですが、たまに、右脚用・左脚用と分かれているタイプもあります。
●関連記事:夏本番!うだるような暑さ対策にお薦めの1品!「ネッククーラー」が夏を乗り切る為の必需品!川崎フロンターレは給水タイムでも活用!
レガースの選び方の基本的なポイント
すね当て選びにおいて、ポイントは何かについて触れていきたいと思います。
今や、昔から参入しているアディダス・ミズノ・プーマなどに加え、アンブロやモルテンなどまでがサッカー用レガースを発売しており、様々な種類や価格の商品がありますよね。スポーツショップに行って、いざレガースを選ぼうと思っても、何が良くて何がだめなのか選び方がいまいちよく分からないなんて方も多いのが実情です。
すね当て選びに関して、押さえるべきポイントは大きく言って3つかなと思っています。
「タイプの特性を考慮」「ポジションやプレースタイルの考慮」「大きさとデザイン」です。それぞれ解説致します!
●関連記事:子供は遊んだ分だけ「成長」する!子供達の運動神経は遊びで決まる!コロナ禍が終了した今、この夏は「たくさんの遊び」をして子供の可能性UPを!
「タイプの特性」を考慮する
まずは、タイプで大きく分けることが出来ます。「ハードタイプ」か「ソフトタイプ」かということです。この2つのタイプは、主に「耐久性」や「動きやすさ」などが異なります。ここでは、それぞれのタイプの特徴や違いについて解説します。
まず、「ハードタイプ」ですが、特徴は、硬いプラスチックなどでできているため、非常に硬く耐久性があります。選手同士の激しい接触プレーから守ってくれるので気持ち的に安心してプレーができます!たまに、硬さが気になってプレーしにくいことがあるとかいう説明を聞きますが、大きさが気になることはあっても、硬さが気になることは基本的にないですね。接触プレーが多いプレイヤーは迷わず選んで問題ないかと思います。
あと、ハードタイプの中には一部「アンクルガードタイプ」なるものもあります。こちらは読んで字のごとく、くるぶしを保護する機能付きのすね当てのことですね。一般的にゴムバンド型の仕様となっており、くるぶしを覆ってくれる上に、プレー中のすね当てのずり落ちも防いでくれるので便利と言えば便利です。ただ、着脱に時間が掛かるなど不便さを感じることもあるため、他のプレイヤーとの衝突からくるぶしをよっぽど保護したい方や、すね当ての「ずり落ち」を防ぎたいというとき以外は避けたほうが無難です。因みに、アンクルガードタイプの用意は「ハードタイプのみ」となっています。
続いて、「ソフトタイプ」ですが、こちらはスポンジ製のゴム素材などでできており、柔らかくフィット感が高いのが大きな特徴です。そして、柔らかいだけでなく、重さも軽いので、使いやすさだけを考えたら、こちらが一番上でしょう。ほとんど付けた感覚がないくらいの軽やかさです。ただ、難点はやはりその分耐久性・強度が比較的に低いことが挙げられます。激しい衝突があった場合、ソフトタイプの方だと、さすがにちょっと痛さを感じることがあります。
●関連記事:【サッカー】「伸びる子」が生まれる「環境」とは?親御さん、指導者、現役のプレイヤー達はどんな意識・心得が必要か。必見です!
「ポジション」や「プレースタイル」を考慮する
ポジションやプレースタイルを考慮するというのは、簡単にいうと、接触プレーが多めかどうかということです。
まず、ポジションでいうと、ディフェンスやボランチなど、比較的守備に重点が置かれているポジションはすねがぶつかりあうシーンが多いので、「ハードタイプ」がお薦めとなります。一方で、フォワードなど前線に近いプレイヤーは、より軽やかに動ける「ソフトタイプ」でもいいし、「ハードタイプ」でもいいし、どっちでも選択肢があるかなという感じです。
あと、プレースタイルで考えると、ポジションによらず、「ファイター系」は接触プレーがどうしても多くなるかと思いますので、「ハードタイプ」がお薦めです。逆に、「テクニシャン系」「ドリブラー系」は「ソフトタイプ」でも「ハードタイプ」でもどちらでもいいといった形になります。
まとめると、ポジションやプレースタイルに応じて、問答無用で「ハードタイプ」を選択するのみって方と、どちらでもお好みに合わせて選べばいいって方に分かれる形ですね。とにかく、怪我をしないことが一番なので、どちらが正解って訳ではありませんから、自分はどっちにカテゴライズされるか見極めて選んで頂ければと思います!
●関連記事:【サッカー】「化ける子・伸びる子」になる為には欠かせない、体の柔軟性について。水泳が柔軟性向上にお薦め!
あとは、「大きさ」と「デザイン」の好み!
「ハードタイプ」「ソフトタイプ」のそれぞれの特性や自身の「ポジション」や「プレースタイル」である程度絞り込んだ後は、
当然のことながら、自分に合った「大きさ」と「デザイン」で最終決定していく流れになります。
「大きさ」について言うと、ついつい広範囲を守れるように大き目のものを買いたくなる方もいらっしゃいますが、すね全部を覆うくらいのあまりに大きなサイズを選んでしまうと、重たさが気になったり、ズレ落ちてきたりしてしまうでしょう。すねを半分程度カバーできているくらいがちょうどいい大きさかなと個人的には思います。
そして最後に「デザイン」。ここまで来たら、ご自身の好きなデザイン、色を選ぶのみ!気分が上がるデザインを選んで、モチベーションアップに繋げていきましょう!とはいえ、ソックスで全て隠れてしまう部分でもありますので、あまり拘っても仕方ない部分もあります。デザインは最後の最後に考慮する程度でよく、あくまで一番考慮すべきは、強度や軽さなどの使用感であることは間違いないと思います。
●関連記事:【サッカー】「化ける子・伸びる子」になる為には欠かせない、運動神経の向上について。「体操」が身体軸や重心移動やバランス感覚の獲得にお薦め!
落ちてくるようなら、テーピングやバンドでガード!
前述の通り、すね当ては重さによってはプレー中にずれ落ちてくる可能性があります。すね当てがずれてしまうと、プレーする度に、上に持ち上げる作業が必要になったり、単純に走りにくかったり、ちょっとしたストレスが生じてしまいます。
そんな時は、テーピングを使用して、落ちてこないように足首に巻いたり、別売りとなりますが、ソックスの上部にバンドを巻き付けて固定できる「すね当てストッパー」もあります。ジャストサイズのすね当てを選んでも、汗や雨でソックスが濡れたりすると、どうしてもずれ落ちてくる時がありますので、こういったアイテムを上手く活用して、プレーだけに集中できる状況を整えましょう!
●すね当て関連のお薦めアイテムについて
さいごに
さて、今回は「すね当て・レガースの選び方」についての記事を掲載致しました。
日々のトレーニング・試合から、すね当てをきちんと着用することは、怪我を回避することにそのまま繋がることであり、ひいてはあなたのパフォーマンスは確実に上げるものと確信しています!従って、毎回の練習や試合に関わることだからこそ、真剣に選びたいですよね。
まずは、この記事を見つけ、読んで下さり、本当に有難うございました。
また、この他にも参考になる記事があるかと思います。
ぜひ↓もチェックしてみてくださいね!!
これからもこのブログを宜しくお願い致します!
土日・祝日もサッカー漬けで頑張っている皆様に、たまのお休みが取れたなら!!
旅行なら「楽天」か「じゃらん」が使いやすいしお得!日帰りなら「アソビュー」がお得!
●関連記事:【サッカー】運動神経の向上に関係する「遊び」の意味・影響を解説!子供の運動神経は「遊びの量」で決まる!
サッカー観るならDAZN!DAZN加入はサッカー上達の為の効果的かつ効率的な投資!
年間一括払いなら月額換算2500円!DMM×DAZNホーダイならセットで月額2980円!
●関連記事:【サッカー】DAZN(ダゾーン)への加入はサッカー上達に効果的かつ効率的な投資となる!「年間一括払い」なら月額換算2500円!
コメント